1年生は、国語「ものの名まえ」で、「ものの名まえを集めて、おみせやさんごっこの準備をしよう」をめあてに学習していました。「やおや」や「さかなや」などのグループにわかれて、品物やお金の準備をしていました。
2年生は、算数「九九を広げて」で、「九九にないかけ算の答えの見つけ方を考えよう」をめあてに学習していました。九九の表の4段を広げて、4×12の答えを求める方法を話し合っていました。
3年生は、国語「ありの行列」で、「文章の組み立てを読み取ろう」をめあてに学習していました。全員で音読した後、形式段落に番号をつけていました。
4年生は、体育「マット運動」で、「新しい技や組み合わせ技に挑戦しよう」をめあてに学習していました。開脚前転や首倒立など、グループにわかれて練習していました。
5年生は、図工「一版多色刷り版画」で、「鏡の中の自分」を版画に表していました。ほり方を工夫しながら、下絵にそって、版を彫刻刀で彫り、その後、色のバランスを考えながら、絵の具を使った印刷に取り組んでいました。
6年生は、外国語で、「冬休みの出来事を英語で伝えよう」をめあてに学習していました。「I went to …….」「I ate …….」「I enjoyed …….」など、行ったところや食べた物、楽しかったことなどをグループにわかれて伝え合い、代表者は前に出て発表していました。