-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025年8月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「未分類」カテゴリーアーカイブ
5年生 野外教育活動3 (5/31)
元気村に到着しました。雨が降っているので、バーベキュー場でお弁当を食べています。 キャンプファイヤーの時間には、雨は上がる予定です。
カテゴリー: 未分類
5年生 野外教育活動3 (5/31) はコメントを受け付けていません
5年生 野外教育活動2 (5/31)
9:20頃、鞍ヶ池公園に到着しました。班ごとに決めておいたコースを散策しました。
カテゴリー: 未分類
5年生 野外教育活動2 (5/31) はコメントを受け付けていません
5年生 野外教育活動1 (5/31)
本日、5年生が野外教育活動に出発しました。全員が時間通りに集合し、予定より早くバスが出ました。多くの保護者の方にお見送りいただき、ありがとうございます。スローガン「仲間と共に笑顔で協力!!」のもと、楽しい二日間となること … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年生 野外教育活動1 (5/31) はコメントを受け付けていません
4年生 福祉実践教室・ガイドヘルプ (5/30)
今回の4年生の福祉実践教室はガイドヘルプ講座でした。ボランティアサークル「さくらんぼの会」の皆さんに講師を務めていただきました。アイマスクをつけて見えない状態をつくり、友達の指示を頼りに食事や立体パズルに挑戦しました。ま … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
4年生 福祉実践教室・ガイドヘルプ (5/30) はコメントを受け付けていません
4年生 校外学習:クリーンセンター (5/29)
午前中、4年生が町のマイクロバスで校外学習へ行ってきました。知多南部クリーンセンターの施設を見学したり、職員の方からごみ処理の仕組みなどを説明していただいたりしました。社会科「健康な暮らしを支える人たち」の学習を深めるこ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
4年生 校外学習:クリーンセンター (5/29) はコメントを受け付けていません
PTA救急法講習会 (5/26)
午後、PTA主催の「救急法講習会」を行いました。PTA役員・委員の方13名、教職員13名が参加しました。知多南部消防組合の署員4名を講師に、心肺蘇生法やAEDの使い方を実習しました。
カテゴリー: 未分類
PTA救急法講習会 (5/26) はコメントを受け付けていません
いなさ学校 (5/26)
午前中、「いなさ学校」親子ふれあい講座を開催しました。今年は九つの講座を開きました。内容は以下の通りです。 ①楽しいお菓子作り ②体験しよう「防災の知恵」 ③野鳥の観察 ④パソコンでカレンダーをつくる ⑤ペタンク ⑥いな … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
いなさ学校 (5/26) はコメントを受け付けていません
今日の授業等紹介(5/25)
1年生は、音楽「『ど』の音であそぼう」でピアニカの練習をしていました。練習曲「まほうのど」を、音を切るときや止める時の舌の動きに気をつけながら吹いていました。 2年生は、算数で「長さを調べよう」をめあてに学習していました … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
今日の授業等紹介(5/25) はコメントを受け付けていません
4年生 福祉実践教室・聴覚障害者理解 (5/23)
3・4限目、4年生が福祉実践教室を行いました。 今回は聴覚障害者理解講座でした。社会福祉協議会や手話サークルの方など、10名の方が講師として来校してくださいました。口の動きや身振りで言葉を伝えたり、手話を教えてもらったり … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
4年生 福祉実践教室・聴覚障害者理解 (5/23) はコメントを受け付けていません
代表委員会 (5/22)
授業後に代表委員会を行いました。総務委員、各委員会委員長、3~6年生の学級委員が参加しました。今回は、「むし歯予防キャンペーン」や「読書週間」など、各委員会から提案された取組について話し合いました。自分の意見を積極的に発 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
代表委員会 (5/22) はコメントを受け付けていません