「未分類」カテゴリーアーカイブ
インターンシップ (7/12)
日福大インターンシップの活動の様子です。 今日の午後は、個人懇談会のため授業がありませんでした。子どもたちは下校してしまっていたので、作業を手伝ってもらいました。段ボールを運動場倉庫に運んだり、果樹園・クローバーガーデン … 続きを読む
2・5年生 ペア遊び (7/11)
今日の大放課は「ペア遊び」でした。2・5年生ペアは、5年生が企画したドッジボールを行っていました。紅白の2チームに分かれ、2つのボールを使って試合をしていました。5年生が投げたボールを2年生がキャッチしたり、5年生が2年 … 続きを読む
3年生 鵜についての講話 (7/10)
4~6年生が学校保健委員会を行っている同時刻に、3年生は教室で鵜について学習しました。講師に大﨑卓夫さんをお招きし、鵜の生態や上野間の「鵜の山」の様子などを教えていただきました。最後の質問タイムでは、多くの児童が質問する … 続きを読む
4~6年生 学校保健委員会 (7/10)
2限目、4~6年生を対象に第1回学校保健委員会を開催しました。「えがおチェック」の結果報告の後、「ルフィーは、なぜゴム人間なのか?」というテーマで正しい姿勢について提案がされました。保健委員会の児童が、姿勢と内蔵・脳・や … 続きを読む
3年生 校外学習:野間神社 (7/9)
午前中、3年生が校外学習に行ってきました。総合的な学習の時間の取組で、地域の歴史的建造物や伝統的な行事について知るために野間神社を訪れました。「七度まいり」や「裸まいり」などについて説明していただきました。子どもたちは、 … 続きを読む
朝会 (7/9)
今朝の朝会の様子です。 歯の衛生週間にあたり、「よい歯」の6年生児童2名が表彰を受けました。また、武豊少年剣道大会と全知多小中卓球大会において、それぞれ優秀な成績を収めた4年生と1年生の児童が成果を報告しました。
今日の授業等紹介(7/6)
1年生は、音楽「どれみとなかよし」で、「どれみのうた」を歌っていました。「どれみのキャンディー」の音楽に合わせて、手の位置を変えて楽しそうに歌っていました。 2年生は、コンピュータの使い方の学習をしていました。マウスの使 … 続きを読む
1・6年生 ブックトーク (7/6)
ブックトーク最終日の様子です。 2限目は1年生でした。「たなばた」をテーマに本を紹介していただきました。大きな絵本や紙芝居など、見ているだけで楽しくなるものがありました。また、「ささかざり」についている飾りについて、一つ … 続きを読む
今日の授業等紹介(7/5)
1年生は、学活で、「七夕集会」の準備をしていました。グループに分かれて、折り紙で飾りを作っていました。明日、「七夕集会」を行う予定です。 2年生は、算数で、「かさしらべ」をしていました。ばけつや花瓶にどれだけの水が入るか … 続きを読む
3・5年生 ブックトーク (7/5)
今日のブックトークの様子です。 2限目は3年生でした。「お金」がテーマでした。世界各国のお金やお金に関する豆知識が書かれた本を紹介していただきました。途中、本物の二千円札が提示されたときには、子どもたちは興味津々でした。 … 続きを読む
