「未分類」カテゴリーアーカイブ
今日の授業等紹介(11/26)
1年生は、図工「なにがでてくるかな」で、箱と膨らんで飛び出す仕組みを組み合わせて、楽しい箱を作っていました。箱やポリ袋に、思い思いの絵を描いたり、飾りを付けたりして楽しんで作っていました。 2年生は、国語で、「おもちゃの … 続きを読む
赤い羽根共同募金 (11/26)
11月13日(火)~16日(金)の間に行った「赤い羽根共同募金」では、8,408円が集まりました。今日の朝会で全校児童に報告するとともに、大放課に美浜町共同募金委員会事務局の方に総務委員が募金を手渡しました。多くのご協力 … 続きを読む
小学校体育大会:サッカー・ソフトボール (11/25)
猛暑のため、夏休みから延期となった美浜町小学校体育大会(サッカー・ソフトボール)が開催されました。サッカー部は、上野間小会場で2試合を行いました。1勝1敗で、惜しくも予選リーグ敗退となりました。ソフトボール部は、野間中会 … 続きを読む
今日の授業等紹介(11/21)
1年生は、音楽「動物の様子を歌や楽器であらわそう」で、ピアニカの練習をしていました。「すずめがちゅん」を指使いに気をつけながら繰り返し練習していました。 2年生は、算数で、「九のだんをとなえよう」をめあてに学習していまし … 続きを読む
4~6年生 消防行事 (11/20)
6時間目には、児童会主催の消防行事を行いました。火災予防に対する子どもたちの意識を高めることを目的に、3年に一度開催されています。冒頭に「火災予防の標語募集」の入賞作品を紹介するとともに、入賞者を表彰しました。また、夏休 … 続きを読む
火災避難訓練 (11/20)
5時間目に火災避難訓練を実施しました。家庭科室から出火した想定で、運動場へ避難しました。その後、3~6年生は運動場で消火器訓練、1・2年生は教室に戻って濃煙体験を行いました。火災が増える季節になりました。もしものときには … 続きを読む
1・2年生 おいもパーティー (11/20)
3時間目に、1・2年生が「おいもパーティー」を開きました。2年生が企画した「おいもでパン」や「おいも抜き」のゲームを、1・2年生対抗で楽しみました。みんなで協力して収穫したさつまいもを、1年生が洗って2年生が調理しました … 続きを読む
今日の授業等紹介(11/20)
1年生と2年生は、生活科で、「おいもパーティー」をしていました。2年生が中心となってプログラムを考え、会を進めていました。「おいもぬき」などのゲームで楽しんだ後、自分達で育てたさつまいもをおいしくいただいていました。 3 … 続きを読む
上野間学区健康づくりハイキング (11/18)
午前中、上野間学区の「健康づくりハイキング」が開催されました。今年は、上野間小学校から美浜緑苑を通って、奥田小学校、ビーチランド、奥田海水浴場を回る約8㎞のコースです。小学生やその保護者、地域の老人クラブの方たちにも参加 … 続きを読む
学習発表会 (11/16)
今日の学習発表会の様子です。 1時間目は、レインボーホールで2年生が発表しました。テーマは「やさいフレンズ レッツゴー!」です。これまで育ててきた野菜を中心に紹介しました。また、外国語活動で学んだことを生かし、一人一人が … 続きを読む
