未分類」カテゴリーアーカイブ

児童会役員選挙 (2/22)

6限目に児童会役員選挙が行われました。今回の選挙は、来年度の児童会役員を選ぶ選挙です。4・5年生から8名が立候補しました。立ち会い演説会では、立候補者一人一人が自分の思いをしっかりと伝えていました。また、今回から3年生が … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 児童会役員選挙 (2/22) はコメントを受け付けていません

1・6年生 ペア給食 (2/21)

今日の給食は、1・6年生がペア給食でした。レインボーホールにテーブルを並べ、ペア同士が向かい合って座って会食しました。本校のインフルエンザの流行が下火になってきたのでようやく実現できました。今後、3/4に2・5年生ペア、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1・6年生 ペア給食 (2/21) はコメントを受け付けていません

今日の授業等紹介(2/21)

1年生は、国語「さっかのじかん」で、「おはなしのひょうしをつくろう」をめあてに学習していました。図書室の本を参考にしながら、作家になりきって表紙を作っていました。 2年生は、国語「スーホの白い馬」で、「お話をそうぞうしな … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日の授業等紹介(2/21) はコメントを受け付けていません

6年生 お茶の授業 (2/20)

5限目に行った6年生の「お茶の授業」の様子です。 最初に、2名のお茶の先生が点ててくださったお茶をいただきました。お茶の点て方を教えていただいた後、自分たちで点てたお茶を友達にふるまっていました。楽しそうに、また、おいし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 6年生 お茶の授業 (2/20) はコメントを受け付けていません

今日の授業等紹介 (2/20)

1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。「かっこう」を指遣いに気を付けながら演奏していました。 2年生は、算数で復習テストをしていました。これまでの学習を思い出し、集中して問題を解いていました。 3年生は、体 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日の授業等紹介 (2/20) はコメントを受け付けていません

読み聞かせ (2/19)

「うのみみ」の皆さんによる読み聞かせが始まりました。今日は1~3年生でした。読み聞かせ後の感想や講師さんとの会話も楽しそうでした。3月1日(金)まで、学年を入れ替えながら行っていただきます。

カテゴリー: 未分類 | 読み聞かせ (2/19) はコメントを受け付けていません

今日の授業等紹介(2/18)

1年生は、図工「はこでつくったよ」で、「つなげて つんで つくろう」をめあてに学習していました。自分で作りたい物を決めて、箱をつなげたり、つんだりして、工作を楽しんでいました。 2年生は、体育で、ボールけりゲームをしてい … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日の授業等紹介(2/18) はコメントを受け付けていません

厄才寄附 (2/18)

午前中に上野間午未会の代表者3名が校長先生を訪ねてくださいました。そこで、初老厄才記念としてご寄附をいただきました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

カテゴリー: 未分類 | 厄才寄附 (2/18) はコメントを受け付けていません

今日の授業等紹介 (2/15)

1年生は、算数「おおいほう すくないほう」で「おおいほうとすくないほうのかずをかんがえよう」をめあてに学習していました。みんなで計算の仕方を話し合った後、各自、練習問題を解いていました。 2年生は、図工「たのしく うつし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日の授業等紹介 (2/15) はコメントを受け付けていません

1・3・5年生 「なまず号」体験 (2/14)

5限目に1・3・5年生が地震体験をしました。「なまず号」で学年に応じて震度5~7程度の揺れを体験しました。低い姿勢になって頭を守る。1年生は姿勢を維持するのに精一杯でしたが、5年生は狭いテーブルの下で場所を譲り合って避難 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1・3・5年生 「なまず号」体験 (2/14) はコメントを受け付けていません