2/1 トワイライトスクール

今日はトワイライトスクール(体育)の5回目です。前回までと内容が変わり、浮き輪を使ったサッカーを行いました。壁に向かって浮き輪を蹴る「輪けりかべサッカー」、浮き輪をドリブルして行き的を倒してリレーする「輪サッカーリレー」を楽しく行いました。あっという間の60分間でしたね。

カテゴリー: 未分類 | 2/1 トワイライトスクール はコメントを受け付けていません

2/1 今日の奥田小

↓ 3年生の書写は、硬筆の練習でした。書写ノートに丁寧に書き込んでいます。最後のページには、3年生で習った200の漢字を書きました。最後まで頑張りました!

↓ 1年生は、新一年生の体験入学に向けた練習をしていました。体育館で、自分がどう動いたら良いかを確認しました。練習が終わって教室に戻るときも、素早く静かに整列しました。新一年生のよいお手本になってくれそうです。

↓ 6年生は調理実習を行いました。各自で作るものを決め、作り方を調べたり材料を用意したりしてきました。みんななかなか手つきがいいですね。肝心な味はどうでしたか?

カテゴリー: 未分類 | 2/1 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません

1/31 入学説明会

今日の午後、令和5年度1年生の入学説明会を開催しました。視聴覚室で奥田小学校の生活や保健関係等の説明をした後、体育館に移動して、外部講師さんによる「ネットモラル塾」を行いました。近くの席の方と話し合うなど、熱心に受講していただきました。

2/8には新入生の子どもたち対象の体験入学があります。体調を整えて、元気に奥田小に来てくださいね。お待ちしています!

カテゴリー: 未分類 | 1/31 入学説明会 はコメントを受け付けていません

1/31 今日の奥田小

↓ 4年生は国語で「つながりに気をつけよう」の学習をしました。主語や述語を意識したり、つなぎ言葉を使ったり、文を切ったりして、文をわかりやすく、伝わりやすくすることを学びました。昨日から来ているインターンシップの先生も、子どもに寄り添って教えてくれています。

↓ 2年生は国語で「スーホの白い馬」の学習に入りました。子どもの頃にこのお話を習ったおうちの方も多いのではないでしょうか。今日は班ごとに場所や登場人物、内容などをまとめて発表し、みんなでお話の概要を確認しました。

↓ 5年生は図工で「ほり進みはん画」に取り組んでいます。何色か重ね刷りをしますが、今日は1色目の黄色のインクをつけ、ばれんを使って印刷しています。ムラなくインクがついていたかな・・・?

カテゴリー: 未分類 | 1/31 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません

1/30 今日の奥田小

↓ 今朝の朝会では、卓球と剣道の表彰がありました。毎週のように何かの表彰があり、みんなの頑張りがよくわかります。そのあと、先生からお手伝いの話がありました。「お手伝いをしている子」という質問には、こんなにたくさんの子が手を挙げました。また、今日からインターンシップの学生さんが2名来ています。今週1週間だけですが、奥田小のことをいろいろ教えてあげてくださいね。

↓ 1年生は「学校生活アンケート」の記入をしていました。先生の説明を聞きながら、自分のことを振り返って記入しています。教育相談の時、先生とゆっくりお話ししてくださいね。

↓ 6年生は道徳です。教室に近づいても、全く声や音がしないくらい、落ち着いて読んでいました。先日中学校の入学説明会がありましたが、卒業に向けて意識が高まってきましたね。ほかの学年のよいお手本です! この後「自由」について考え方が違う2人の登場人物について、みんなで話し合いました。

カテゴリー: 未分類 | 1/30 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません

1/30 縄跳びタイム

今週と来週の大放課は、体育委員会による「縄跳びタイム」です。今週は「短なわタイム」となっていて、5分間で何回跳べるか挑戦しています。今週の金曜日まで毎日実施します。

カテゴリー: 未分類 | 1/30 縄跳びタイム はコメントを受け付けていません

1/27 今日の奥田小

↓ 4年生は算数の復習をしていました。計算問題、面積を求める問題、図形を描く問題など、4年生でたくさんの学習をしました。思い出しながら一生懸命に取り組んでいました。

↓ 5年生は家庭科で、エプロン作りをしています。今日は布をエプロンの形に切り取る作業を行いました。違う線で切ってしまわないように気をつけながら、裁ちばさみで切っています。早くミシンで縫いたいと、わくわくしている子がたくさんいました。

↓ 奥田小伝統の和太鼓。立派な太鼓であるため重く、子どもたちが移動させるだけでも大仕事です。そこで、太鼓の台にキャスターを付けることにしました。台も非常に堅くがっちりした木材が使われていて、ネジが何本も折れてしまうなど、取り付けには苦労しました。これで子どもたちの準備や片付けがスムーズにできるようになりそうです。

カテゴリー: 未分類 | 1/27 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません

1/26 今日の奥田小

↓ 昨日積もった雪は、だいぶ解けてしまいましたが、朝から子どもたちは残った雪で楽しそうに遊んでいます!

↓ 2年生は3学期の目標を清書しました。鉛筆で下書きした後、丁寧にペンでなぞっています。書いている様子からも、目標に向けて頑張るぞという気持ちが伝わってきました。

↓ 6年生は図工で、版画の単元に入りました。先生が用意したいろいろな浮世絵をもとに、板に下書きをしています。作品は多色刷りになるようです。作品の完成が待ち遠しいです。

↓ 3年生は算数で小数の学習中です。今日は小数をいろいろな見方で考えています。「2.3は1を( )個と0.1を( )個合わせた数」、「2.3は0.1を( )こ合わせた数」などについて考えています。みんなで確認しながら考えているうちに、だんだん理解できるようになってきたようです。

カテゴリー: 未分類 | 1/26 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません

1/25 今日の奥田小

今朝は一面の銀世界。子どもたちはウキウキした気分で登校していました。いつもは校舎の間に見えているビーチランドの観覧車も、今日は雪にかすんで全く見えません。

↓ 5年生は算数「円と正多角形」のテストをしました。窓の外で降り続く雪がちょっぴり気になりながらも、集中して取り組んでいます。こんな時にも気持ちをしっかり切り替えられるところは、奥田小の子どもたちのよいところですね。

↓ 1年生は英語活動を行いました。くま、かえる、猫などの生き物の名前をリズムに合わせて練習しました。ジェスチャーも付けて、楽しそうですね。

↓ 6年生は6年間の思い出を選んでまとめていました。英語で発表できるよう、準備を進めています。小学校での思い出を、小学校の英語学習の総まとめとして、しっかり発表できるといいですね。頑張ってください。

カテゴリー: 未分類 | 1/25 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません

1/24 トワイライトスクール

今日はトワイライトスクール(体育)の3回目でした。時折雪が舞う中、子どもたちはいつも通り、楽しく元気に活動しました。「ぐるぐる走り」「タッチGO!GO!」「大縄くぐり」などを大学生と一緒に楽しみました。大縄では8の字跳びもしました。タイミングをつかんで、上手に縄に入っていましたね。

大学の先生と学生さんは、毎回トワイライトスクールの開始1時間前に集まって打合せをしてくれています。また、終了して子どもたちが帰った後には、集まって反省会をしています。奥田小の子どもたちのために、ありがとうございます。

カテゴリー: 未分類 | 1/24 トワイライトスクール はコメントを受け付けていません