新しい校長先生を迎える着任式、新しく赴任した先生を紹介する新任式を行いました。
始業式では、校長先生の話の後、担任発表・職員紹介がありました。最後に、校歌を元気いっぱいに歌いました。
平成31年度入学式の様子です。
受付で6年生からリボンと名札をつけてもらいました。友達と仲良く手をつないで入場しました。今年度の新入生は24名です。
担任の先生の紹介、児童会役員による学校紹介の様子です。
教室で担任の先生の話を聞いた後、体育館に戻って記念写真を撮りました。
1年間の締めくくりとなる修了式を行いました。各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。次に登校するときは、一学年上がった学年で生活していくことになります。この春休みに、学習の振り返りとともに気持ちもリフレッシュさせておきましょう。
午前中に行われた卒業式の様子です。
厳粛な雰囲気の中、落ち着いた堂々とした態度で卒業生が入場しました。一人一人が校長先生から卒業証書を受け取りました。
思いのこもったさわやかな返事が体育館中に響き渡りました。
呼びかけや歌は、卒業生・在校生ともに練習以上のできばえでした。参加者を感動に包み込んでいました。
教室に戻ってからは、三浦先生と最後の授業を行いました。最後は、昇降口から正門までの道を来賓・職員・在校生に見送られて、卒業生29名が上野間小学校を巣立っていきました。ご参加いただいた来賓・保護者の皆様、ありがとうございました。
午後から、明日の卒業式に向けて準備を行いました。3~5年生が分担して、体育館や玄関、6年生の教室などを掃除したり、飾り付けをしたりしました。それぞれの持ち場で一人一人が一生懸命に取り組んでいました。明日は、卒業生への思いが伝わるよい式になることを願っています。
1年生は、1-6年ペアお別れ会で6年生へ感謝の気持ちを伝える練習をしていました。どうしたら感謝の気持ちを伝えられるかを工夫しながら練習をしていました。
2年生は、音楽で、鍵盤ハーモニカの合奏をしていました。これまで学習した「アンダルコ」「さんぽ」「こぎつね」などを、速度を変えて、リズムに気を付けながら演奏していました。
3年生は、「サッカー」で、「ルールを守って、ゲームをしよう」をめあてに学習していました。まず、チームにわかれて、ドリブルの練習をしていました。
4年生は、「サッカー」で、最後のゲームを行っていました。ドリブルやシュートの練習をした後、チームで作戦を立てて、ゲームをしていました。
5年生は、社会「自然災害から人々を守る」で、「テーマについて調べ、まとめよう」をめあてに学習していました。図書室の資料等を活用して調べ、新聞にまとめていました。
6年生は、国語で、漢字テストをしていました。小学校最後の漢字テストに、集中して取り組んでいました。
1年生は、生活科で、「ぼく・わたしのおもいでのアルバムを作ろう」をめあてに学習していました。1年間でできるようになったことや2年生でがんばりたいことなどを書いてアルバムを作っていました。
2年生は、算数で、2年生の復習をしていました。時こくと時間の練習問題を解いていました。早く終わった児童は、チャレンジ問題に挑戦していました。
3年生は、算数で、3年生の復習をしていました。自分のペースで、かけ算の筆算やわり算の問題を解いていました。
4年生は、図工で、「おもしろアイデアボックスを作ろう」をめあてに学習していました。作りたい物をイメージして、段ボールを組み立てたり、飾りをつけたりしていました。
5年生は、体育「サッカー」で、「作戦を立てて、ゲームをしよう」をめあてに学習していました。ドリブルやシュートの練習をした後、チームで作戦を立てて、ゲームをしていました。
6年生は、国語で、「『大切にしたい日本のこんな心』を書こう」をめあてに学習していました。日本の譲り合いの心や戦争がない平和を願う心など、それぞれの思いを文章に表していました。
5限に2・5年生がペアお別れ会を開催しました。2・5年生合同で赤白のチームに分かれ、「しっぽとり」と「ドッジボール」を行いました。ドッジボールでは、普通のボールに加えてフリスビーを使っていました。変則的な動きをする2年生のフリスビーに、5年生は苦戦している様子でした。
続いて6限には、3・4年生がペアお別れ会を行いました。4年生が企画した2種類の鬼ごっこを楽しみました。「ドロケイ」と「色鬼」でした。風が強く、小雨が落ちてくる場面もありましたが、両学年とも元気いっぱいに走り回っていました。15日(金)には1・6年生がお別れ会を計画しています。