-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
「未分類」カテゴリーアーカイブ
今日の給食は「南瓜のそぼろ煮」 7/2
今日の給食のおかずは「南瓜のそぼろ煮」でした。 給食センターでは、毎日調理員さんたちが、衛生に気を付けながら、給食を調理してくれています。 これから暑い日が続きます。心のこもったおいしい給食を食べて、みんな元気に過ごしま … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
今日の給食は「南瓜のそぼろ煮」 7/2 はコメントを受け付けていません
4・5年生 情報教育 (6/29)
1・2限目に4年生、3・4限目に5年生が情報教育の授業を行いました。4年生は、情報モラルに気をつけながら自分の考えを発信することを学んでいました。5年生は、写真の加工技術を教わっていました。瞳の色やまぶたの大きさを変える … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
4・5年生 情報教育 (6/29) はコメントを受け付けていません
授業の様子 (6/26)
1年生は、国語「ひらがな」の学習で「ひまわり」を書く練習をしていました。 2年生は算数「たし算とひき算」、3年生は理科「植物を育てよう」のテストを行っていました。 4年生は図工「コロコロガーレ」で、画用紙を使ってビー玉が … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
授業の様子 (6/26) はコメントを受け付けていません
読書タイムの様子 (6/24)
毎朝、どの学年も静かに読書に取り組んでいます。1年生では、6年生児童による読み聞かせがスタートしました。週2回程度、交代で1年生の教室を訪れて行っていきます。
カテゴリー: 未分類
読書タイムの様子 (6/24) はコメントを受け付けていません
地震避難訓練 (6/23)
5限目に地震避難訓練を実施しました。どの学年も慌てることなく、それぞれの教室からスムーズに避難することができました。
カテゴリー: 未分類
地震避難訓練 (6/23) はコメントを受け付けていません
3年生 校区探検 (6/23)
午前中、3年生が社会科「わたしたちの住んでいるところ」の学習で校区探検に行ってきました。上野間西地区を周って地形や土地利用の特徴について調べました。後日、東地区と緑苑地区についても調査に行く予定です。
カテゴリー: 未分類
3年生 校区探検 (6/23) はコメントを受け付けていません
2年生 食に関する指導 (6/19)
4限目、2年生で栄養教諭の谷口先生による「食に関する指導」がありました。「野菜を食べよう」のテーマで、切り口の写真から野菜の名前を当てたり、食べることで体におよぼす効果について考えたりしました。
カテゴリー: 未分類
2年生 食に関する指導 (6/19) はコメントを受け付けていません
3年生 交通安全指導 (6/19)
2限目、3年生が交通安全指導を行いました。交通指導員の原さんをはじめ6名の交通指導員さんたちが来校してくださいました。「自転車の安全な乗り方」について、DVDの映像や実践を交えて説明してくださいました。「止まる」「見る」 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年生 交通安全指導 (6/19) はコメントを受け付けていません
授業等の様子 (6/17)
1年生は図工「ちょきちょき かざり」で、七夕の話を聞いて作品のイメージを膨らませていました。4限途中からの給食準備では、当番の人たちが協力して配膳していました。 2年生は国語で、遊園地の挿絵を見て「迷子のお知らせ」の文章 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
授業等の様子 (6/17) はコメントを受け付けていません