保育所DE読み聞かせ

長い休憩時間を利用して、奥田保育所の子どもたちに読み聞かせをしてきました。
子どもたちから子どもたちへの読み聞かせです。
奥田小から31人の子どもたちがボランティアとして参加してくれました。
この取組は、異年齢の交流だけでなく、読書好きを育てることにもつながってきます。

DSCN7227_2
DSCN7219_1 DSCN7220_1
DSCN7216_1 DSCN7214_1

カテゴリー: 未分類 | 保育所DE読み聞かせ はコメントを受け付けていません

最後の読み聞かせ

本年度最後の読み聞かせでした。
読み聞かせボランティアの皆様には、1年間で120以上の本を読み聞かせていただきました。
ご協力ありがとうございました。
「読書」は、奥田小四つの願いのひとつです。
読書を通して、心豊かで、考え方の幅の広い子どもに育ってほしいと願っています。
来年度もよろしくお願いいたします。

DSCN7206_1 DSCN7209_1
DSCN7201_1 DSCN7197_1
DSCN7195_1 

読み聞かせに興味をお持ちの方は、気軽に奥田小までご連絡ください。

カテゴリー: 未分類 | 最後の読み聞かせ はコメントを受け付けていません

登下校を安全に

通学団会を行い、新1年生を含めた新しい通学班を編制しました。
今日の下校から、新しい班長と副班長に変わります。
うまくいくかどうか、しばらく様子を見ていきます。
DSCN7185_1 DSCN7186_1
DSCN7190_1

カテゴリー: 未分類 | 登下校を安全に はコメントを受け付けていません

ありがとう 6年生

6年生を送る会を行いました。

6年生との別れを惜しみつつ、みんなで「ありがとう」の気持ちを伝えました。
中心となって運営してくれた5年生「ありがとう」
1年生から4年生も思いのつまった出し物を「ありがとう」
「ありがとう」がいっぱいの会になりました。
DSCN7178_1
DSCN7149_1
DSCN7144_1
DSCN7146_1
DSCN7155_1
DSCN7157_1
DSCN7163_1
DSCN7167_1 DSCN7173_1

カテゴリー: 未分類 | ありがとう 6年生 はコメントを受け付けていません

ありがとうの気持ちを伝える

子どもたちの安全や学びを支えてくださっている方々への感謝の会を行いました。
子どもたちから、感謝状を贈ると共に
5・6年生の和太鼓の演奏や全員で校歌を歌い、ありがとうの気持ちを伝えました。
これからもよろしくお願いいたします。
DSCN7112_1
DSCN7117_2
DSCN7126_1

カテゴリー: 未分類 | ありがとうの気持ちを伝える はコメントを受け付けていません

森林なるほど講座(5年生)

5時間目に5年生は、「森林なるほど講座」という出前授業を受けました。講師さんは、実物の木やアニメの物語などを準備され、楽しく樹木のよさや働きを教えていただきました。自然素材の木製品をもう一度見直すきっかけにもなりました。最後に新1年生用の机に愛知の木を使った机であることを示すシールを貼ってくれました。

DSCN2563DSCN2566

カテゴリー: 未分類 | 森林なるほど講座(5年生) はコメントを受け付けていません

伝える

1年生が「入学式の思い出」という題で作文を書いていました。
みんなの前で、発表もしました。
入学式当日の様子は、はっきりと映像とともに思い出せるようです。
それだけ心に残るできごとだったのでしょう。
DSCN7096_1

カテゴリー: 未分類 | 伝える はコメントを受け付けていません

奥田小のために

平成29年度前期の児童会役員選挙が行われました。
立候補者は14名。
立候補者は「あいさついっぱいの学校にしたい」「なかよしグループでの大会を増やしたい」
「クリーン作戦を行ってきれいな学校にしたい」など
それぞれの思いを語ってくれました。
誰が当選しても、奥田小児童会を支えてくれそうです。
DSCN7085_1
DSCN7089_1 DSCN7093_1

カテゴリー: 未分類 | 奥田小のために はコメントを受け付けていません

新しい世界を知る・見る

野間中学校の入学説明会が行われました。
学習や生活についての説明や
生徒会からは、学校行事や生徒会の取組についての話を聞くことができました。
野間中学校のすてきなところをいっぱい知ることができました。
DSCN7066_1 DSCN7068_1
DSCN7072_2 DSCN7072_1

カテゴリー: 未分類 | 新しい世界を知る・見る はコメントを受け付けていません

新1年生体験入学

5時間目に、新1年生を迎えて体験入学をしました。最初は、1年生による「小学校の1年間紹介」です。3~4人のグループで、入学式から順に様々な楽しい行事を大きな絵に描いて紹介をしました。その後、アサガオの種をプレゼントしました。春になったら家で種をまいて育ててください。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次に5年生との交流です。まず、5年生が熱心に作った首飾りをプレゼントしました。そして絵本の読み聞かせや折り紙、あやとりなどを一緒に楽しみました。5年生は熱心に読んだり教えたりしましたが、新1年生も一緒にがんばってあやとりや折り紙にチャレンジしていました。

 CAMERA1 CAMERA2

楽しい時間はあっという間に過ぎます。4月にまた会いましょう!

 

カテゴリー: 未分類 | 新1年生体験入学 はコメントを受け付けていません