「未分類」カテゴリーアーカイブ
3年生研究授業
3年生の国語で、研究授業を行いました。奥田小のたくさんの先生が参観する中、積極的に学習に取り組んでいました。「こそあど言葉」についての学習です。「これ」「それ」「あれ」「どれ」という言葉について、どのように使われているか … 続きを読む
5/24 今日の奥田小
↓ 1年生の国語は、小さい「つ」のような「つまるおと」の学習をしていました。教科書の「ねことねっこ」で学習した後、プリントの問題にチャレンジしました。教室の掲示板には、先日観察した朝顔の観察記録が貼られていました。葉の形 … 続きを読む
2年生 町たんけん
5月23日(月)、2年生は町たんけんを行いました。今回は学校の南側です。前回の北側と合わせ、奥田小学校の校区のことがたくさんわかりましたか?教室で、しっかりとまとめてくださいね。
5/23 今日の奥田小
↓ 4年生は国語で「一つの花」というお話を読み、いろいろな設定をみんなで確かめました。どんな登場人物がいるか、どんな時代背景なのかなど、本文の中から手ががりを見つけて発表しました。 ↓ 6年生は社会の学習です。シルク … 続きを読む
5/20 今日の奥田小
↓ 1年生は、生活科の学習で、朝顔の観察をしました。一人一鉢で、毎朝忘れずに水やりをして育てています。双葉の形までよく見て観察記録を書けていました。中にはや葉に残っている種の殻まで描いている子もいました。 ↓ 5年生 … 続きを読む
緑のはね募金
児童会が中心となり、募金活動に取り組みました。 児童会以外にも、それぞれの委員会がそれぞれの分野で積極的に活動しています。自分たちで計画し、実行する。とても立派なことですね。奥田小の児童、頑張っています!
5年生 救急法講習会
5/17(火)に、5年生児童は救急法講習会を受けました。実技も体験しながら、真剣に取り組んでいました。
5/19 今日の奥田小
↓ 今日は歯科検診を行いました。二人の先生に1年生から6年生まで、すべての児童を診ていただきました。子どもたちの葉の様子はどうだったのでしょうか。 ご家庭でも子どもたちの歯磨きの様子を見ていただき、健康な歯を守っていきま … 続きを読む
5/18 今日の奥田小
↓ 6年生の音楽は、リコーダーの練習をしていました。曲は奥田小の校歌です。コロナ対策で、一列に並んで同じ方向を向いて練習しています。吹けるようになった子は、先生に聞いてもらいました。 ↓ 3年生の体育は、とても楽しそ … 続きを読む
5/17 今日の奥田小
↓ 4年生は食育の授業を行いました。栄養教諭の先生と一緒に、「バランスよく食べよう」という学習をしました。まず、食べ物を大きく3つのグループに分類しました。その後、実際の給食のメニューをみて、材料を3つに分類しました。給 … 続きを読む
