5/22 授業の様子

2年生は漢字の学習。ドリルが早く終わった子は、静かに読書をして待ちます。2年生の教室は整理整頓がきちんとできていました。ファイルなどもそろっていて、ぞうきんがきちんとかけられていて、ゴミの分別もしっかりされています。気持ちいい教室でした。

1年生はあさがおの観察をしました。一人一人植木鉢に植えたあさがおに、毎日水をあげて育てています。元気に大きく育ってほしいですね。

3年生は算数で、3けた+3けたの筆算について考えました。しっかり話を聞いて、しっかりノートを取って、積極的に手を挙げて・・・。みんながんばっています。

6年生は先生から出される問題に、クループで協力して早押しで答えていました。早押しボタンを少しでも早く押せるように、みんな集中して聞いています。

4年生は体育の様子です。3人チームで、3回バウンドさせてから相手チームにアタックするルールです。まずはチームごとにパスの練習をしています。相談したりして、考えながら取り組んでいます。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク