1年生は「10はいくつといくつにわけられるか」の学習でした。10個のおはじきを使っておはじき入れをして考えました。
2年生は「(2位数)+(2位数)のひっさん」の学習でした。数え棒を使って、位ごとに並べて考えました。それを元に、筆算の計算の仕方を学びました。
低学年の算数の授業では、具体物を使って学習を進めています。
1年生は「10はいくつといくつにわけられるか」の学習でした。10個のおはじきを使っておはじき入れをして考えました。
2年生は「(2位数)+(2位数)のひっさん」の学習でした。数え棒を使って、位ごとに並べて考えました。それを元に、筆算の計算の仕方を学びました。
低学年の算数の授業では、具体物を使って学習を進めています。
情報アドバイザーの先生方によるICTの授業がありました。
1・2時間目は3年生がClassroomとロイロノート(学習用ソフト)の操作について、3・4時間目は4年生が同じくClassroomとロイロノート、そしてGoogleMeet(会議用ソフト)について教えていただきました。
タブレット端末の使い方も少しずつ慣れてきています。
今週の朝会も放送で行いました。
校長先生からの話では、「大人になるって、どうなることでしょう。」という問いかけがありました。身体が大きくなるだけではなく、人のことを考えて人に何かしてあげることができる。みなさんも周りの人たちのことを大切に思いやれる素敵な大人になっていきましょうというお話でした。
緑化委員会からは、緑の羽根募金のお知らせでした。明日25日(火)から28日(金)までの朝放課に行われます。
荒川先生からは、自転車の安全な乗り方について話がありました。その中で、坂を通るときは、自転車を降りて通ります。「止まれ」の場所や見通しの悪い交差点では、必ず止まって確認をします。という2つの約束が伝えられました。
1・2時間目に社会科の学習で、町たんけんに出かけました。
東地区をたんけんしました。
途中で雨が降ってきたので、ゆっくりとたんけんすることはできませんでしたが、
たくさんの発見をして帰ってきました。
今後は、緑苑地区と西地区へたんけんに出かけます。