2年生から6年生は今日から給食が始まりました。
今日の給食は、きな粉付き揚げパン、牛乳、イタリアンスパゲティ、まめまめサラダです。
今年も給食をしっかり食べて、ぐんぐん大きくなってくださいね!
2年生から6年生は今日から給食が始まりました。
今日の給食は、きな粉付き揚げパン、牛乳、イタリアンスパゲティ、まめまめサラダです。
今年も給食をしっかり食べて、ぐんぐん大きくなってくださいね!
新学期の始まりです。学年が一つ上がり、登校する子どもたちの表情に頼もしさが見られます。新学期初日の登校は雨。そんな中、班長や副班長が新1年生を気遣いながら登校していました。
今年度、新しく着任した校長先生を迎える着任式、新しく赴任した先生方を迎える新任式、そして始業式を行いました。
始業式では校長先生からは、「○○をがんばりたい」などの決意をしたら、それに向かって踏み出す第一歩を大切にしてほしいという願いが込められている言葉「一ははじまりであり、一がすべて」という話がありました。また、一人一人が自分のよさを知り、そのよさを発揮し、そのよさを互いに認め合いながら楽しく生活できる学校にしましょうという話がありました。
式辞のあとは、子どもたちがわくわくする担任発表と職員紹介がありました。新しい担任の先生との素敵な出会いのスタートです。
新1年生13人が入学しました。
新1年生は、ちょっぴり緊張した様子でしたが、とても落ち着いた態度でした。校長先生からは、『チューリップ』の歌詞に赤、白、黄色といろいろな色が出てきますが、最後は「どの花見てもきれいだな」と締めくくられていることに触れ、「チューリップの花のように、一人一人が異なるよさをもっていて、どの子も輝いている」という話がありました。在校生からは、代表児童が学校生活や学校施設について紹介したり、これから一緒に楽しく学んだり遊んだりしましょうとあいさつをしました。
明日は始業式。新1年生の初めての通学班登校です。
明日の入学式に向けて、新5・6年生が準備をしました。明日、入学してくる新1年生を気持ちよく迎えようと、新5・6年生は、担当場所の掃除や準備を一生懸命行っていました。子どもたちが育てている一人一鉢のパンジーが満開で、入学式の会場をさらに華やかにしてくれています。
5時間目に2年生は体育を行いました。ゲーム(ボールゲーム)「ボール蹴りゲーム」でした。3人で攻めて、1人が守る(3対1)練習をしていました。この練習がゲームに活かされていきます。「ぼく、次ディフェンスやる」などといった積極的に活動する子どもたちの声が響き渡っていました。1年生、2年生でのこの「ボール蹴りゲーム」が、3年生からのゴール型ゲーム「サッカー」につながっていきます。
校地内の果樹園の桃の花が満開です。今日、卒業する6年生の門出の日に合わせたかのように咲きほこっています。
6年生として在校生を立派に引っ張っていってくれた卒業生たち。卒業式の今日も在校生の手本となる姿でした。卒業生の素直さ、真面目さ、真っ直ぐなところはとても素敵でした。そしてそんな姿は、きっと在校生に引き継がれていくことと思います。
5・6時間目、3年生、4年生、5年生で卒業式準備をしました。日本福祉大学の学生ボランティアの学生さんもこの時間に合わせて手伝いに来てくれました。
これまでみんなを引っ張ってくれた6年生の素敵な式になるようにと、子どもたちはてきぱきと動き、あっという間に式場の準備が終わりました。あとは、20日(月)の卒業式を待つばかりです。
6年生は、総合的な学習の時間に「卒業プロジェクト~感謝を伝えよう~」の取組をしています。卒業に向けて、さまざまな感謝を伝えています。
今日は、先生方へ感謝の気持ちをこめて作った「アロマワックスバー」をプレゼントに、感謝の気持ちを伝えました。
休み時間、子どもたちは元気に過ごしています。
毎週水曜日の午前中は、日本福祉大学の学生さんが学生ボランティアとして来てくれているので、子どもたちは大喜びでドッジボールに誘います。サッカーをしている子どもたちの中には、サッカーが得意な先生も加わり、白熱したゲームが繰り広げられていました。学年はみんなばらばらです。
ある1年生の子どもたちは、クローバーガーデン内の草の丈夫な根を必死で抜いていました。しかし、しっかりと張った丈夫な根はなかなか抜けません。そこへ「何をしているの?」とやってきた6年生のお兄さん2人が、事情を聞いた後、手伝ってあげていました。
図書室では図書委員の6年生が本を返したり借りに来たりする人たちの対応をしていました。
上野間小学校では、このように休み時間は学年を超えた交流の場となっています。
1・2時間目に卒業式総合練習がありました。一昨日の合同練習を振り返り、まずは、4・5年生が着席の姿勢を確認し、お辞儀や国歌斉唱の練習をしました。その後、6年生が加わり、本番のように式の流れを練習しました。
明後日の午後は、3年生、4年生、5年生が卒業式の会場や教室等の準備をします。いよいよ来週の月曜日の卒業式が近づいてきました。