授業中、東海地方に震度6強の地震が発生したことを想定して地震避難訓練を実施しました。教室から運動場へ避難して人員確認した後、「大津波」に備えて高台となる体育館東駐車場へ避難しました。どの学年も「お・は・し・も」を守り、真剣に取り組んでいました。
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
授業中、東海地方に震度6強の地震が発生したことを想定して地震避難訓練を実施しました。教室から運動場へ避難して人員確認した後、「大津波」に備えて高台となる体育館東駐車場へ避難しました。どの学年も「お・は・し・も」を守り、真剣に取り組んでいました。
1年生は、生活科「海で作ろう」と図工「すなとつち」の合科で、上野間海岸に出かけて、砂浜にあるものを使って、作品を作っていました。グループに分かれて、計画に従って砂を集めたり、貝殻を拾ったりしていました。
2年生は、国語「お話を読んで感想を書こう」で、「スイミー」を読んでいました。岩かげで魚を見つけたとき、スイミーがどんなことを言ったかを想像して発表し合っていました。
3年生は、体育「浮く・泳ぐ運動」の学習をしていました。プールでのルールを確認した後、小プールに入って水に慣れていました。その後、大プールで、歩いたり走ったりしました。
4年生は、算数「垂直・平行と四角形」で、前の時間までの復習をしていました。黒板に貼られた図形を見て、その名前を一人ひとりクリアシートに書いていました。このクリアシートは優れ物で、書いた文字を消して何度でも使えます。答えを書いたクリアシートをうれしそうに上にあげて確認し合っていました。
5年生は、体育「水泳」の学習をしていました。プールでのルールを確認した後、クロールや平泳ぎの練習をしていました。
6年生は、理科「人の体のつくりとはたらき」で、前の時間に行ったテストの答えを確認し合っていました。だ液によるデンプンの変化など、実験を思い出して再確認していました。
今日の朝会では、体育委員会が遊具の正しい使い方について発表しました。「よくない使い方」の例を動画で撮影し、全校児童に分かりやすく説明しました。みんながルールを守ることで、安全に楽しめるようになると思います。また、保健委員会からの報告で「トイレのスリッパそろえ」がよくなってきている様子が分かりました。先週は、1~3階の男子と3階の女子がパーフェクトでした。
6月4日から6月29日まで第1回読書週間となっています。その取組の一つとして、今週の火曜日からボランティアの皆さんによる読み聞かせが始まっています。今日は2~5年生でした。子どもたちが楽しみにしている読み聞かせは、来週いっぱいまで学年を代えて続けていただきます。
1年生では、4限目と給食の時間を使って「給食試食会」を実施しました。栄養教諭の浜島先生から朝食についての話を聞いたり、食に関するクイズに答えたりしました。また、はしで豆をつかむ練習をしました。その後、親子でそろって給食を食べました。準備・片付けをお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。