-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
「未分類」カテゴリーアーカイブ
4~6年生 委員会 (9/7)
2学期最初の委員会の様子です。 総務委員会は、「海岸清掃」「運動会スローガン」などについてアイデアを出し合っていました。美化・給食委員会は、各教室で給食時に使われる配膳台や教卓の汚れをとっていました。 放送・広報委員会は … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
4~6年生 委員会 (9/7) はコメントを受け付けていません
地震避難訓練 (9/4)
5限目、今年2回目の地震避難訓練を行いました。本来の動きとは異なりますが、雨天のため体育館に避難しました。静かに素早く移動することや点呼の仕方などを再確認しました。
カテゴリー: 未分類
地震避難訓練 (9/4) はコメントを受け付けていません
授業の様子 (9/1)
1年生は道徳で、「おじいちゃん だいすき」の話を読んで家族について話し合っていました。自分が家族のためにできることを考えていました。2年生は国語で、「あったらいいなこんなもの」発表会に向けて準備をしていました。自分が「あ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
授業の様子 (9/1) はコメントを受け付けていません
緑の募金公募事業 (8/29)
今年、国土緑化推進機構主催の「緑の募金公募事業(子どもたちの未来の森づくり)」で体育館北側斜面の整備を行います。主な内容としては、体育館駐車場から東屋へ続く階段の整備、保育所で育てたどんぐりの苗の植樹です。その事業に向け … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
緑の募金公募事業 (8/29) はコメントを受け付けていません
4~6年生 夏休み作品 (8/27)
4~6年生の教室・廊下に夏休みの作品が展示してあります。一人一人がアイデアを出したり、工夫したりして完成させた作品です。休み時間には、お互いの作品を興味深く見合っています。
カテゴリー: 未分類
4~6年生 夏休み作品 (8/27) はコメントを受け付けていません
町防災訓練 (8/25)
午後、役場と地域、学校が合同で防災訓練を行いました。避難所運営の概要説明を受けた後、ダンボールベッドや簡易トイレの設営を体験しました。現在は新型コロナウィルス感染防止を踏まえた避難所運営が必要となります。見つかった課題を … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
町防災訓練 (8/25) はコメントを受け付けていません
身体測定 (8/24)
午前中、全学年が身体測定(身長・体重)を行いました。前回の計測は、臨時休業から学校再開した5月末でした。およそ3か月の間にどれだけ成長したのかが楽しみです。また、一緒に「つめの長さチェック」もしました。安全面・衛生面を考 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
身体測定 (8/24) はコメントを受け付けていません
環境整備 (8/22)
コロナ感染症と熱中症予防のため「PTA環境整備活動」を中止としたところ、PTA役員の有志の方と少年野球チーム「KON」の指導者の方々がボランティアで校内の草刈りをしてくださいました。伸び放題だった草がなくなり、とてもきれ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
環境整備 (8/22) はコメントを受け付けていません
始業式 (8/21)
2学期が始まりました。1限目に行われた始業式では、2・4・6年生の代表児童が「2学期がんばりたいこと」を発表しました。「算数のたし算・ひき算」「運動会の徒競走」「ペア活動」「あいさつ」など、具体的な目標を掲げていました。 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
始業式 (8/21) はコメントを受け付けていません