-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
「未分類」カテゴリーアーカイブ
朝会(2/7)
本日の朝会では、まず人権作品コークールの表彰がありました。入賞した児童2名が、校長先生より表彰状をいただきました。 次に校長先生から、新型コロナウイルス感染予防についてお話がありました。感染拡大防止に向けて、改めて気 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
朝会(2/7) はコメントを受け付けていません
なわとび大会(2/2)
冬晴れの空の下、なわとび大会を行いました。子どもたちは今日に向けて、大放課や昼放課、体育の時間などに練習を重ねてきました。 開会行事、ウォーミングアップの後、いよいよ本番です。 まず、学年ごとの規定の跳び方に取り組み … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
なわとび大会(2/2) はコメントを受け付けていません
学校安全表彰(2/1)
本年度、本校のこれまでの学校安全の取組について、愛知県教育委員会より表彰していただくことになりました。 本日、県教委の方がお見えになり、校長先生に表彰状を手渡されました。 地域・保護者の皆様には、学区内や通学路の危険 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
学校安全表彰(2/1) はコメントを受け付けていません
寅卯会より寄附(1/28)
上野間区の還暦のみなさま(寅卯会)よりご寄付をいただきました。 子どもたちのために有効に使わせていただきます。ありがとうございました。
カテゴリー: 未分類
寅卯会より寄附(1/28) はコメントを受け付けていません
ワックスがけ2(1/28)
6時間目、4・5・6年生による教室・特別教室のワックスがけでした。みんなで協力し合って行いました。しっかりとワックスをかけ、どの教室の床もぴかぴかと光っています。 あとは、2月22日(火)6年生愛校作業での体育館・レイン … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
ワックスがけ2(1/28) はコメントを受け付けていません
なわとび練習(1/28)
あたたかな日差しの降り注ぐ、よいお天気になりました。 なわとび大会に向けた放課の全校練習も、今日が最終日です。 ところどころで大きな輪になって、順番に跳んだり、回数を競い合ったりする姿が見られました。 2月2日の本番 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
なわとび練習(1/28) はコメントを受け付けていません
カブトムシの幼虫(1/27)
先日、学校近くにお住まいの方より、カブトムシの幼虫を40匹ほどいただきました。立派に成長した大きな幼虫がたくさんいます。 そこで、本日「カブトムシの幼虫」申込み票を配付しました。児童が飼育を希望する場合は、飼育可能か … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
カブトムシの幼虫(1/27) はコメントを受け付けていません
クラブ(1/24)
クラブの最終日でした。 今年度から文化系のクラブを増やし、4年生以上の児童が共通の興味関心を追求する活動を主体的に行っています。 クラブの時間に完成した作品を見せ合ったり、掲示したりしました。
カテゴリー: 未分類
クラブ(1/24) はコメントを受け付けていません
朝会(1/24)
美化・給食委員会から、1/24(月)から28(金)までの学校給食週間についてお知らせがありました。 今年の給食週間のテーマは「給食から学ぼう SDGs~地球のために今何ができるかな~」です。「SDGs」についての説明 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
朝会(1/24) はコメントを受け付けていません
ワックスがけ(1/21)
6時間目は委員会でした。美化給食委員会は、廊下・階段等のワックスがけを行いました。少ない人数で広くて長い廊下や階段にワックスをしっかりと塗ってくれました。廊下・階段がぴかぴかと光っています。
カテゴリー: 未分類
ワックスがけ(1/21) はコメントを受け付けていません