授業前の静かなひとときです。どの学年の児童も集中して読書に取り組んでいました。担任の先生も一緒に本を読んでいます。
読書タイムの様子 (12/10)
カテゴリー: 未分類
読書タイムの様子 (12/10) はコメントを受け付けていません
大放課の様子 (12/9)
運動場では多くの児童がなわとびに取り組んでいました。竹馬・鉄棒の練習をしているのは1年生でした。5年生は「タッチをしない鬼ごっこ」を考案し、グラウンドを走り回っていました。
ジュニアパークでは、複数の学年の児童が一緒になってブランコ・すべり台などの遊具で遊んでいました。また、どんぐり拾いをしている姿が見られました。
カテゴリー: 未分類
大放課の様子 (12/9) はコメントを受け付けていません
授業の様子 (12/8)
1年生は道徳「なんていったらよいのかな」で、廊下を走っている友達に「どのように声をかけるとよいか」を話し合っていました。3年生は理科「ものの重さ」を学習していました。「形を変えるとものの重さは変わるのか」をてんびんを使った実験で調べていました。
5年生は家庭科「物を生かして 住みやすく」の授業でした。「身近なことから行う」ということで、まずは自分の道具箱内の整頓を行っていました。6年生は算数の「復習プリント」に取り組んでいました。友達に質問したり、教え合ったりして個々のペースで進めていました。
カテゴリー: 未分類
授業の様子 (12/8) はコメントを受け付けていません
朝会の様子 (12/7)
今日も放送朝会でした。12/4~10の人権週間にちなんで、校長先生からは「やさしさ」についての話がありました。朝会の最後には、あいさつ標語「おはようで 笑顔のバトン 繋げよう」をみんなで唱えています。
カテゴリー: 未分類
朝会の様子 (12/7) はコメントを受け付けていません
4~6年生 学校保健委員会 (11/27)
体育館に集まることは避け、各教室で学校保健委員会を開催しました。今年のテーマは「感染症とわたしたち ~知る・予防する・正しく向き合う~」でした。保健委員の児童が中心となって作成した映像資料を視聴したり、リーフレットを活用したりして感染症について理解を深めました。
カテゴリー: 未分類
4~6年生 学校保健委員会 (11/27) はコメントを受け付けていません
赤い羽根共同募金 (11/25)
カテゴリー: 未分類
赤い羽根共同募金 (11/25) はコメントを受け付けていません
6年生 修学旅行第2日 (11/19)
カテゴリー: 未分類
6年生 修学旅行第2日 (11/19) はコメントを受け付けていません
6年生 修学旅行第1日 (11/18)
カテゴリー: 未分類
6年生 修学旅行第1日 (11/18) はコメントを受け付けていません
学習発表会 (11/13)
カテゴリー: 未分類
学習発表会 (11/13) はコメントを受け付けていません
4~6年生 クラブ活動 (10/30)
カテゴリー: 未分類
4~6年生 クラブ活動 (10/30) はコメントを受け付けていません











































