午後からの公開授業に大変多くの保護者の皆様に来ていただき、各学年の授業の様子を見ていただきました。その後のPTA総会にも、多くの方にご参加いただきありがとうございました。今後も、保護者の皆様に支えていただきながら、教育活動を進めていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。










午後からの公開授業に大変多くの保護者の皆様に来ていただき、各学年の授業の様子を見ていただきました。その後のPTA総会にも、多くの方にご参加いただきありがとうございました。今後も、保護者の皆様に支えていただきながら、教育活動を進めていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
午前中の授業の様子です。
午後の授業の様子です。2年生は算数、3年生は理科、4年生は図工、5年生は体育、6年生は外国語です。
今日はなかよしタイムに、なかよしグループによる読み聞かせが行われました。各グループで高学年が低学年の子たちに本を読んでくれました。とても上手に読んでくれました。
今年度、初めてのクラブ活動が行われました。奥田小学校では4~6年生が和太鼓演奏に取り組みます。今日は和太鼓経験のある教員が、姿勢やばちの持ち方、太鼓のたたき方など、和太鼓演奏の基礎を教えてもらいました。みんなとても上手にたたけていました。今後、練習を重ね、技術と体力を身につけ、奥田小の伝統である和太鼓で、学校を盛り上げてくれるはずです。
授業の様子を紹介します。3年生は音楽です。「春の小川」を楽しそうに歌っています。4年生は算数で分度器の学習です。5年生は、今日は担任の先生が出張のため、課題に一生懸命取り組んでいます。6年生は学級活動です。仲良しタイムを1年生とどんなお遊びをするか話し合っています。
1年生が校舎の中を探検しました。校長室や職員室など、初めて見る部屋に興味津々です。
1・2時間目の様子です。6年生は全国学力状況テストをやっています。みんな苦労しながらも頑張っていました。
今日は1年生にとって初めての給食です。1年生とはいえ、配膳は自分たちで行います。戸惑いながらも自分の役割を責任もって果たします。
今日のメニューは、みんな大好きなカレーライスです。「おいしい」といいながら食べています。これからもモリモリ食べて大きくなろう!
3時間目の授業の様子です。
今日もみんな元気に授業を受けています。今週も1週間がんばろう!