2/22 今日の奥田小

↓ 3年生は理科「じしゃく」の単元で、方位磁針の使い方を学習しています。いろいろな方向を向いても、方位磁針の赤い針は同じ方を向いていることに気づきました。「北」の見つけ方がわかりましたね。

↓ 1年生は英語で動物の名前や色を、リズムに合わせて練習しました。また、音楽に合わせて踊りながら、簡単な文を覚えました。体を動かしながら、とても楽しそうな1時間でした。

カテゴリー: 未分類 | 2/22 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません

2/21 6年生 愛校作業

今日の5~6時間目、6年生が愛校作業を行いました。3つのグループに分かれ、2時間一生懸命に取り組んでいました。

↓ 運動場ににがりを撒いてくれました。強風の中、ゴーグルをかけ、風向きにも気をつけながら行いました。これで土が締まって、一層使いやすい運動場になります。ありがとう!

↓ 北館2Fの床みがきをしてくれました。黒い汚れが特に目立っていた手洗い場付近を中心に、元の黄色い床の色が戻ってきました。水が冷たく大変だったと思います。ありがとう!

↓ ぞうきんを縫ってくれました。タオルを切るところからのスタートでしたが、4人という少ない人数で1時間ちょっとの間に20枚も完成させてくれました。ありがとう!

午前中の6年生を送る会は「1~5年生から6年生への感謝の気持ち」が、午後の愛校作業は「6年生から1~5年生への感謝の気持ち」が、とてもよく伝わってきました。お互いを思う気持ちにあふれていて、温かい気持ちになる1日でした!!

カテゴリー: 未分類 | 2/21 6年生 愛校作業 はコメントを受け付けていません

2/21 6年生を送る会

今日は2時間目に、6年生を送る会を開きました。各学年がそれぞれ工夫して、6年生に感謝の気持ちを伝えました。

↓ 1年生は、ダンスの発表とメダルのプレゼントをしました。

↓ 2年生は、きれいな歌声で6年生の思い出を振り返りました。

↓ 3年生は、クイズで楽しく、感謝の気持ちを伝えました。

↓ 4年生は楽しい寸劇で、6年生の素晴らしさを伝えました。

↓ 5年生は、この会の運営をしながら、思い出のスライドショーを披露し、手作り鉛筆立てのプレゼントをしました。

↓ 奥田小学校の校旗を、6年生から5年生に引き継ぎました。渡す6年生も受け取る5年生も、頼もしいです。

↓ 最後に6年生からメッセージをもらいました。

6年生の皆さん、奥田小での生活もあとわずかです。楽しく充実した日を送ってくださいね。また、この会の企画・運営をしてくれた5年生の皆さん、とても温かい素敵な会を開いてくれて、ありがとうございました。6年生が卒業するまでに、先輩方の素晴らしさを1つでも多く学び取ってくださいね。

カテゴリー: 未分類 | 2/21 6年生を送る会 はコメントを受け付けていません

2/20 今日の奥田小

↓ 朝会では、先日行われた令和5年度前期児童会役員の任命が行われました。奥田小の仲間たちに信頼されて選ばれた新役員の皆さん、4月から精一杯頑張ってくださいね。

 校長先生からは、虫歯治療のお話がありました。放っておいても、決して良くなることはありません。各学年に、未治療の人がいます。ひどくなる前に治療を済ませましょう。

↓ 3年生は,明日の6年生を送る会に向けて、しゃべるタイミング、立ったり座ったりなどの動きの確認をしていました。6年生に感謝の気持ちを伝えようと、心を込めて取り組んでいましたね。

↓ 1年生は音楽で、木琴の練習をしていました。「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ファ・ソ」と、1音1音確認しながら、丁寧に演奏しました。一人ずつ演奏して先生が確認しましたが、みんな上手にできていましたね。

カテゴリー: 未分類 | 2/20 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません

2/17 クラブ公開

今日の6時間目は、クラブ公開を行いました。4・5・6年生の太鼓の発表を、学年入れ替え制で実施しました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちの練習の成果を見ていただけました。普段のお子様とはひと味違う、りりしい姿を見ていただけたのではないでしょうか。

↓ 4年生

↓ 5年生

↓ 6年生

カテゴリー: 未分類 | 2/17 クラブ公開 はコメントを受け付けていません

2/17 トワイライトスクール最終回

今日はトワイライトスクール体育講座の最終回でした。いつものように集合ゲームや浮き輪を使ったサッカーをした後、6年生から一言ずつメッセージをもらいました。

9月から算数教室、造形教室、1月から体育教室を開催してきたトワイライトスクールは、今日で全て終了しました。日本福祉大学の先生、学生の皆様、奥田小の子どもたちのためにありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 2/17 トワイライトスクール最終回 はコメントを受け付けていません

2/17 今日の奥田小

↓ 5年生のエプロン作りは、いよいよ完成間近でした。アイロンで飾りを貼り付けたり、ひもを通したり・・・。どのように仕上がってくるか、楽しみです。

↓ 1年生は体育で、短なわとびを行いました。練習タイムを取ったあと、決められた時間を引っかからずに跳ぶことできるかに挑戦しました。前跳び、後ろ跳び、それぞれ跳びきることができた子が何名かいました。上手になりましたね。

↓ 6年生の体育は、バスケットボールでした。男子の試合中には女子は練習、女子の試合中には男子は練習をし、時間を有効に使っていました。スピード感ある迫力ある試合を展開していましたね。

カテゴリー: 未分類 | 2/17 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません

2/16 今日の奥田小

↓ 2年生は算数「はこの形」の学習を進めています。今日は工作用紙を使って、1辺が5cmの立方体を作っています。実際に作る活動を通して、面の形や数を調べていきます。

↓ 4年生の算数は「直方体と立方体」の学習に入りました。今までは「はこの形」「サイコロの形」等と言っていた形の正しい言い方「直方体」「立方体」を習いました。その後、工作用紙が配られ、直方体や立方体の6つの面を切り取って組み立てました。2年生でやったことを、4年生の学習ではさらに発展させていますね。

↓ 3年生の英語は、教科書の「Who are you?」というお話を読んでいました。十二支に出てくるようないろいろな生き物が登場しました。「ドラゴン」のように、日本語と英語ではアクセントが違う言葉もありましたね。

カテゴリー: 未分類 | 2/16 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません

2/16 児童会役員選挙

6時間目に、令和5年度前期児童会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。立候補した3年生から5年生までの児童がそれぞれ演説し、当選したら実施したいことなどを堂々と演説しました。誰が当選しても、しっかりと活動してくれそうです!授業後には選挙管理委員が開票作業を行いました。結果は明日の朝、発表されます。

カテゴリー: 未分類 | 2/16 児童会役員選挙 はコメントを受け付けていません

2/15 感謝の会

児童会の主催で、奥田小が普段お世話になっている皆様をお招きして、感謝の会を行いました。お礼の手紙や花束を贈呈し、感謝の気持ちをお伝えしました。用務員、交通指導員、スクールガード、炭焼き体験、給食パート、図書パート、事務職員というそれぞれの立場から、温かいお言葉をいただきました。また、奥田小伝統の和太鼓を、6年生が代表して演奏しました。朝早くから参加してくださった皆様、ありがとうございました。引き続き、奥田小の子どもたちのために、よろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 2/15 感謝の会 はコメントを受け付けていません