今日は第2回PTA委員会を行いました。4/20(木)のPTA総会に向けて、要項や原稿の確認のほか、体育館でリハーサルを行って当日の動きなどを確認しました。遅い時間まで熱心に取り組んでいただき、ありがとうございました。保護者の皆様、PTA総会へ是非ともご出席ください。


今日は第2回PTA委員会を行いました。4/20(木)のPTA総会に向けて、要項や原稿の確認のほか、体育館でリハーサルを行って当日の動きなどを確認しました。遅い時間まで熱心に取り組んでいただき、ありがとうございました。保護者の皆様、PTA総会へ是非ともご出席ください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、さわらの西京味噌焼き、小松菜とエリンギの和え物、のっぺい汁、さくらゼリーです。とてもおいしそうなメニューです。
今日の2時間目の様子です。1年生は運動場でお花の絵を描きました。みんな楽しそうに色鉛筆を走らせています。
2時間目に、交通教室を行いました。運動場で練習をした後、北と南それぞれのコースに出て、実際の道路で確認しました。班長さん・副班長さんを中心に、安全な登下校ができるように、協力してくださいね。
今年度1回目の朝会を行いました。時間までに静かに入場することができ、立派でした。
校長先生が手に持っているのは大きなタケノコです。タケノコのように大きく育ってほしい、手を取り合って強い友達関係や奥田小学校を作りましょう、とお話がありました。また、卓球の表彰もありました。
今日から給食が始まりました。友達とお話もできるし、きなこ揚げパンなど大好きなメニューということもあり、この4年生のクラスだけではなく、どのクラスも明るい雰囲気に包まれていました。
奥田小学校に、子どもたちの笑顔と元気な姿がかえってきました。
今日はまず新任式。新しく奥田小学校にみえた4人の先生が自己紹介をしました。先生たちもちょっぴりドキドキしています。皆さん、奥田のことをいろいろ教えてあげてくださいね。
引き続き、始業式を行いました。校長先生のお話の後、いよいよお楽しみの担任発表。今度は子どもたちがドキドキ・・・。
教室に戻って、学級活動を行いました。今日は配布物も多く、ドタバタしていましたね。来週の月曜日からは、担任の先生と落ち着いて、楽しい学級を作っていきましょう。
保護者の皆様、新学期がスタートしました。職員一同、子どもたちの笑顔を引き出せるよう、頑張ります。どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
花壇の色とりどりの花に出迎えられ、1年生22名の入学式が行われました。式の中では、みんな元気に「はい」と返事し、校長先生から入学を認定していただき、晴れて奥田小学校のお友達になりました。元気な1年生が入学し、明日から賑やかな奥田小になりそうです。今日から6年間の成長が楽しみです。
1年生の保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。このホームページで児童の様子を随時紹介していきますので、時間があればご覧ください。
今日は4~6年生の児童が、入学式準備のために登校しました。
まずは、校長先生が異動しましたので、新しい校長先生の着任式を行いました。校長先生からのあいさつの後、児童代表が歓迎の言葉を述べました。
次に、入学式の準備に取り組みました。子どもたちが担当する仕事にてきぱきと取り組んでくれたため、非常にスムーズに準備が進みました。新しく奥田小の仲間になる新一年生を迎え入れる準備はバッチリですね。ごくろうさまでした。
奥田小の桜はピークを越え、葉が増えてきましたが、まだ花もきれいです。昇降口前の花壇では、チューリップがとてもきれいに咲いています。新一年生の皆さん、明日はきれいなお花に出迎えてもらえそうですね。お待ちしています!
今日は修了式でした。学年ごとに全員が起立し、代表者が校長先生から修了証を受け取りました。6年生の卒業証書と同様に、この修了証はみなさんのこの1年間の努力を示すものです。大切にしてくださいね。式の後、代表児童による「思い出発表」を行いました。どの子も自信をもって進級できそうな、しっかりとした発表でした。さらに、5年生が野外活動で行った「光の舞」を披露しました。
教室に戻っての最後の学活では、通知表をもらいました。おうちの方と一緒に、この1年間を振り返ってくださいね。
保護者の皆様、1年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。次年度も職員一同、子どもたちの成長のために頑張ります。引き続きのご協力をお願いいたします。
↓ 2年生はお楽しみ会を行っていました。「2年生思い出かるた」「しんげんちはだれだ」「先生が作った思い出クイズ」を楽しみました。
↓ 4年生は机や椅子の脚の裏についているほこりを、きれいに落としていました。1年間使ってきた机や椅子。感謝の気持ちを込めて、きれいにできましたね。
↓ 3年生はカルタを楽しんでいました。じっくりと聞いて確実に取る子、読み始めた瞬間パッと取る子など、各グループで「取った!」「お手つき!」など、楽しそうに活動していました。
↓ 奥田小の桜も、ここ数日の暖かさで、つぼみがだいぶ膨らんできました。ちらほらと咲いている花も見られます。土・日の祭礼には間に合わなさそうですが、満開になるのが楽しみですね。