プールの授業です。気持ちよさそうにプールの授業を楽しんでいます。











プールの授業です。気持ちよさそうにプールの授業を楽しんでいます。
今日は、年に1度、教育委員会の先生方がお見えになり、奥田小学校の子どもたちの様子を参観していただく日です。たくさんのお客さんが教師にはいるため緊張気味の子もいましたが、いつも通り元気で明るく授業をうけてくれました。教育委員会の先生方も、「奥田小の子どもたちは落ち着いていますね」とお褒めの言葉をいただきました。
4年生の特別研究授業の様子
今日も2・3・4年生のプールがありました。やはりプールから上がると寒さを感じるようですが、プールの中では元気いっぱいです。
今日からプールの授業が始まりました。少し水は冷たいようですが、すぐに慣れ楽しそうに取り組んでいます。写真は2・3・4年生です。
4年生 理科 夏の生き物の観察 ちょうやバッタを捕まえて写真を撮って逃がします
3年生 体育 みんな汗びっしょり
1年生 図工 粘土大好きです
掃除の時間の様子 みんな一生懸命掃除しています
1年生は国語 「おおきなかぶ」の音読の様子です。
2年生は国語 メモの取り方について学習しました。
3年生はソプラノリコーダーで合奏しています。
5年生は図工と体育
体育ではマットのテストです。
午後の授業の様子です。
1年生 来週から始まるプールについて担任の先生が説明してくれました。
2年生 算数
3年生 図工 木材で作った作品に色塗りです。みんな楽しそうに色を塗っています。
4年生 書写 書写の時間はシーンとしていて集中できます。
5年生 社会
6年生 理科 脈を測っています。なかなか見つからない子もいるようです。