3限の様子です。
5年生は学級討論会をしています。「あなたは、ネコ派?イヌ派?」


6年生算数 少しずつ内容が難しくなっています。できた児童から担任が○付け。

4年生も算数 どんな計算なのか説明文を作っています。

3年生 今日は担任の先生が出張のため、M先生が授業してくれました。

2年生も算数 かけ算にはいりました

1年生はタブレットを使っていました。


3限の様子です。
5年生は学級討論会をしています。「あなたは、ネコ派?イヌ派?」
6年生算数 少しずつ内容が難しくなっています。できた児童から担任が○付け。
4年生も算数 どんな計算なのか説明文を作っています。
3年生 今日は担任の先生が出張のため、M先生が授業してくれました。
2年生も算数 かけ算にはいりました
1年生はタブレットを使っていました。
昨晩の雨のせいで運動場が使えません。ですから大放課教室で過ごします。カードゲームやタブレット、読書などそれぞれが楽しく過ごします。
運動集会の応援の練習もしていました。
午後の授業の様子です。運動集会の練習の疲れもありますが、みんな元気に参加しています。
14日の運動集会の練習を行っています。暑さも少し落ち着き、運動場で動いていても気持ちのよい季節となりました。本番まであと10日です。素晴らしい演技や競技になりよう精一杯努力しています。保護者の皆様も応援よろしくお願いします。
授業の様子を紹介します。
1年生はタブレットを使いました。みんな嬉しそうに操作しています。
2年生は算数。数字の大小を不等号を使って式に表します。
3~6年は交通教室で、交通指導員さんの指導のもと、自転車訓練をしました。今日指導してもらったことを忘れすに、交通ルールを守って自転車に乗ってほしいと思います。
今日は委員会がありました。それぞれの委員会で運動集会の準備や企画の準備をしました。美化委員会は、特別教室のワックスがけをしてくれました。
。
授業の様子を紹介します。
3年生は外国語の授業です。授業中に突然現れた蜘蛛にみんなびっくりでした。
4年生は国語。ごんぎつねの音読。
5年生は音楽。
6年生は図工。読書感想画の色塗り。
1年生は虫の観察。