本とお友達になろう

4月23日から5月12日まで,
こどもの読書週間です。
5月7日の朝会では,
校長先生が読み聞かせを
してくれました。題名は,
『学校はまちがうところだ』です。
同じ気持ちの子どもたちの背中を
後押ししてくれるお話です。
奥田小の「4つの願い」にも
「読書」があります。
この機会に,
たくさんの本とお友達になりましょう。
 

カテゴリー: 未分類 | 本とお友達になろう はコメントを受け付けていません

成功への一歩

5年生のキャンプまで、あと1ヶ月ほどです。
キャンプファイヤーで披露する「火の舞」の練習が始まりました。
毎年、6年生が5年生に教えてくれています。
伝統の継承です。

 

カテゴリー: 未分類 | 成功への一歩 はコメントを受け付けていません

奥田小の代表として

5月1日(火),
美浜町優良児童表彰式が
行われました。
全小中学校から
児童生徒が集まり,
町長はじめ来賓の見守る中,
社会福祉協議会長から
表彰を受けました。
 

カテゴリー: 未分類 | 奥田小の代表として はコメントを受け付けていません

今日から5月です

長い放課や昼放課には、子どもたちが元気に外で遊んでいます。
日差しもだんだん強くなり、気温の高い日も多くなってきました。
暑さに体が慣れていないこの時期、熱中症が心配です。
子どもたちには、
「外で遊ぶ時は帽子をかぶろう」
と呼びかけています。
ほとんどの子が、帽子をかぶって遊んでいます。
自分の体を、自分で守ることができています。

 

カテゴリー: 未分類 | 今日から5月です はコメントを受け付けていません

季節の彩り

玄関のお花をかえていただきました。
今日の主役は「アイリス」です。

恥ずかしながら、無粋な私には、
あやめ、菖蒲(しょうぶ)、かきつばた、
アイリスの区別がなかなかつきません。

カテゴリー: 未分類 | 季節の彩り はコメントを受け付けていません

25人のかわいいお客様

1年生が学校探検をしました。
校長室に、かわいいお客様の訪問があり、
自分の名前と兄弟姉妹の名前を教えてもらいました。
来訪記念は特別なスタンプです。
スタンプの真ん中には「ふくろう」がいます。
ふくろうは、学問(勉強)の神様ですよ。

  
  

カテゴリー: 未分類 | 25人のかわいいお客様 はコメントを受け付けていません

PTA総会

4月20日(金),
平成30年度PTA総会が
行われました。
新会長さんの下,
18名の役員・委員さんを中心に,
奥田小学校の子どもたちのために
協力して活動していきます。
ご支援をよろしくお願いします。
  

カテゴリー: 未分類 | PTA総会 はコメントを受け付けていません

日常をご覧ください

4月20日(金),
今年度最初の授業公開でした。
子どもたちの様子は
いかがでしたか?
ご家庭でも,
ぜひ今日の様子を
話題にしてください。
  
  

カテゴリー: 未分類 | 日常をご覧ください はコメントを受け付けていません

はじめてがふえていきます

今日から1年生の給食が始まりました。
小学生になって初めての給食です。
給食当番の仕事や食べるときの約束など
はじめてがどんどんふえていきます。

 

カテゴリー: 未分類 | はじめてがふえていきます はコメントを受け付けていません

本を好きになろう

「奥田小四つの願い」のひとつに「読書」があります。
読書へのきっかけ作りにと、
ボランティアの皆さんによる読み聞かせを、毎月1回行っています。

今年度は、今日がはじめてでした。

大型絵本あり、紙芝居あり、じっくり聞かせるお話あり。
毎回、ボランティアの方々が工夫をしてくださいます。

  
  

今日読み聞かせていただいた本は
1年生
「ねこのピート はじめてのがっこう」「にゃーご」
2年生
「ひっこしだいさくせん」「どうやって作るの」
3年生
「あらしのよるに」「あるはれたひに」
4年生
「りゅうじんさまは歯がいたい」「おばけもこわがるおばけ」
「よるだけパンダ」
5年生
「ダーウィンが見たもの」
6年生
「ヤギとコオロギ」「あかんぼばあさん」
です。

ぜんぶ美浜町図書館にあります。
もう一度、読んでみたくなったら、美浜町図書館へGo!!

カテゴリー: 未分類 | 本を好きになろう はコメントを受け付けていません