5時間目に,
火災避難訓練をしました。
運動場への避難,
消火器訓練,
煙体験を行いました。
「お・は・し・も」を守って,
きちんと避難ができました。
火事から命を守る
カテゴリー: 未分類
火事から命を守る はコメントを受け付けていません
いっしょに体育
1年生と2年生が合同で体育の授業を行いました。
跳び箱の授業です。
「踏み越し跳び」「支持とび乗り とび下り」の練習から始まり
最後の挑戦は「開脚跳び」です。
準備から片付けまで、自分たちで協力して行っています。
カテゴリー: 未分類
いっしょに体育 はコメントを受け付けていません
風邪予防レンジャー登場
保健コーナーに風邪予防レンジャーが登場しました。
全部で10人のレンジャーです。
顔を裏返すと、それぞれのレンジャーの役割が書かれています。
10人のレンジャーを味方にして、風邪に負けないようにしましょう。
カテゴリー: 未分類
風邪予防レンジャー登場 はコメントを受け付けていません
もうすぐ完成
火曜日に工事を始めた鉄棒と登り棒。
いよいよ形ができてきました。
あとは,土台をしっかりと固めます。
完成が待ち遠しいです。
カテゴリー: 未分類
もうすぐ完成 はコメントを受け付けていません
秋を感じながら
今朝、1年生がいつもより多く、荷物を持って登校してきました。
話を聞いてみると、
先日、美浜少年自然の家で拾い集めた木の実を使っておもちゃを作るとのことでした。
授業をのぞくと、みんな真剣です。
どんなおもちゃが完成するのか楽しみです。
カテゴリー: 未分類
秋を感じながら はコメントを受け付けていません
楽しい絵本の世界
読書の秋の楽しみの一つが,
かたつむりの会のみなさんによる,
大型紙芝居です。
声色の違いや掛け合いの楽しさ,
BGMもあり,
知らないうちに,本の世界に
引き込まれてしまいました。
カテゴリー: 未分類
楽しい絵本の世界 はコメントを受け付けていません
新しい遊具に
運動場の隅で
使用禁止になっていた登り棒。
錆びていた鉄棒。
今日から工事が始まり,
どちらも新しくなります。
今週末が楽しみです。
カテゴリー: 未分類
新しい遊具に はコメントを受け付けていません
全員に拍手を送ります
学習発表会が終わりました。
全員が自分の役割をしっかりと果たし
全員が自分のもっている最高の力を出せたと思います。
全員に拍手を送ります。
カテゴリー: 未分類
全員に拍手を送ります はコメントを受け付けていません