読み聞かせ

子どもたちが楽しみにしている
読み聞かせ。
今日も,学年に合わせた本や
節分,バレンタインなどの季節の本など,
いろいろな本を読んでいただきました。
  
  

カテゴリー: 未分類 | 読み聞かせ はコメントを受け付けていません

ちたっ子 その5


2月7日(木曜日)に掲載された「ちたっ子」の作文を紹介します。
6年生です。

今日で奥田小の掲載は終わりです。
またいつか掲載されましたら紹介します。

カテゴリー: 未分類 | ちたっ子 その5 はコメントを受け付けていません

私のマニフェスト

平成31年度前期児童会役員選挙の放送演説がありました。
立候補した子どもたちは、それぞれの思いをしっかりともっています。
そこには、もっと奥田小がよくなって欲しいという願いも感じました。
頼もしい子どもたちです。

カテゴリー: 未分類 | 私のマニフェスト はコメントを受け付けていません

ちたっ子 その4


2月6日(水曜日)に掲載された「ちたっ子」の作文を紹介します。
5年生です。

カテゴリー: 未分類 | ちたっ子 その4 はコメントを受け付けていません

ちたっ子 その3


2月5日(火曜日)に掲載された「ちたっ子」の作文を紹介します。
4年生です。

カテゴリー: 未分類 | ちたっ子 その3 はコメントを受け付けていません

みんなでジャンプ

長なわタイムの季節が来ました。
今週から来週まで,
大放課に行います。
学年ごとに目標を決めて,
チャレンジします。
子どもたちのかけ声と縄の音が
運動場に響きます。
さて,何回跳べるでしょうか?

カテゴリー: 未分類 | みんなでジャンプ はコメントを受け付けていません

100年の松

今日の朝会で,
奥田小学校の南にある
松の大木についてのお話がありました。
この松は,100年以上前に植えられました。
しかし,虫に食われて枯れてしまい,
いろいろ相談した結果,
残念ながら切ることになりました。
この松の松ぼっくりから
種が取れました。
芽が出るのが楽しみです。
 

カテゴリー: 未分類 | 100年の松 はコメントを受け付けていません

ちたっ子 その2


土曜日と日曜日に掲載された「ちたっ子」の作文を紹介します。
2年生(左)と3年生(右)です。
 

カテゴリー: 未分類 | ちたっ子 その2 はコメントを受け付けていません

ちたっ子への掲載が始まりました


今日の中日新聞朝刊の知多版にある「ちたっ子」に、
奥田小1年生の子の作文が載っています。
2年生から6年生までの作文も、順に掲載される予定です。

カテゴリー: 未分類 | ちたっ子への掲載が始まりました はコメントを受け付けていません

くっきり はっきり

北門の横断歩道の表示を補修していただきました。
以前と比べてみると、明らかにくっきりはっきりしています。
車の運転手さんからも、きっとよく見えることでしょう。
安全に横断できます。ありがとうございました。
  

合わせて、このマークも補修されました。
このひし形のマークの意味を知っていますか。
このひし形のマークには『この先に横断歩道があります』という意味があります。
信号機がなかったり、見通しが悪かったりする横断歩道や交差点手前の路面に標示されています。

カテゴリー: 未分類 | くっきり はっきり はコメントを受け付けていません