4年生が,花育活動に参加しました。
地元の栽培家の方に教えていただき,
パンジーの苗を植木鉢に植えました。
今は小さな苗ですが,みんなで世話をして,
春にはたくさんのきれいな花を咲かせてくれることでしょう。
きれいな花を咲かせよう
カテゴリー: 未分類
きれいな花を咲かせよう はコメントを受け付けていません
福祉実践教室
4年生が,福祉実践教室に参加しました。
今回は,社会福祉協議会を通じて
武豊町のサクランボの会の方々をお招きし,
目の不自由な方についてのお話をお聞きしたり,
体験学習をしたりしました。
点字を打ったり,ガイドヘルプをしたりする中で,
障がいについての知識や支援の仕方など,
いろいろなことを学びました。
カテゴリー: 未分類
福祉実践教室 はコメントを受け付けていません
後期よろしくお願いします
10月21日の朝会で,
後期児童会,学級委員等の任命を行いました。
これから3月まで,
学校あるいは各学級のリーダーとして,
活躍が期待されます。
半年間よろしくお願いします。
カテゴリー: 未分類
後期よろしくお願いします はコメントを受け付けていません
部活動見学
小学校体育大会を前に,
3年生の部活動見学をしました。
見学されるとあって,どの部活動も,
いつも以上に練習に気合いが入っています。
先輩たちの姿を見て,
来年度の部活動選びの参考になればと思います。
カテゴリー: 未分類
部活動見学 はコメントを受け付けていません
なかよしタイム
毎月恒例のなかよしタイム。
異学年グループで楽しい時間を過ごします。
今日も,6年生が中心となって,
いろいろな遊びを用意してくれました。
下級生の楽しそうな顔が,
6年生にとっての喜びになっています。
カテゴリー: 未分類
なかよしタイム はコメントを受け付けていません
教育実習生の授業
9月末から教育実習が始まっています。
今週3週目。実習生の授業が始まりました。
今日は,体育。ソフトバレーボールをしました。
練習や作戦タイム,ゲームなど,
がんばって進めました。
カテゴリー: 未分類
教育実習生の授業 はコメントを受け付けていません
空気の力
運動場で「ポコッ」「ポコッ」と音が。
のぞいてみると,4年生が理科の授業で
空気鉄砲の実験中。
「水を入れたらどうなるか?」
など,いろいろ試していました。
結果は?
カテゴリー: 未分類
空気の力 はコメントを受け付けていません
交通安全に気をつけて
今日は,全学年で交通安全教室を行いました。
美浜町の交通指導員さんを講師として,
自転車と歩行訓練をしました。
自転車では,乗車前の注意点や発進時の確認事項,
安全な停車など,大切なポイントを教えていただきました。
カテゴリー: 未分類
交通安全に気をつけて はコメントを受け付けていません