暦の上では春になりました。
玄関の花も,新たになりました。
椿に水仙,そして芽アジサイです。
枝の先に芽吹いたアジサイに,
春の躍動感を感じます。
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
暦の上では春になりました。
玄関の花も,新たになりました。
椿に水仙,そして芽アジサイです。
枝の先に芽吹いたアジサイに,
春の躍動感を感じます。
今日は節分。
明日は立春です。
暦の上で春になるとともに,
周りにも春の兆しを感じるこの頃です。
朝会では,校長先生から,
「立春大吉」のお札を用いて,
その由来についてのお話がありました。
鬼を追い返す昔の人の知恵のお話に,
子どもたちは聞き入っていました。
みなさんは,2枚のお札の違いがわかりますか?
6年生が租税教室を行いました。
身近な消費税のゆくえを知ることから始まり、
もし、税金がこの世の中からなくなったとしたら、
自分たちの生活はどう変わってしまうのかを
わかりやすく物語にしたアニメを視聴しました。
「スポーツ栄養を取り入れた献立」最終日です。
今日は「骨折を予防する食事」でした。
献立は「すき焼き、牛蒡と赤車えびのから揚げ
小松菜とささみの和え物、ヨーグルト、牛乳」です。
骨折しないために大切なことは丈夫な骨をつくることです。
そのためにはカルシウムをしっかりとることが必要です。
特に成長期にはカルシウムが不足しやすいので気を付けましょう。
今日で学校給食週間は終わりです。
「スポーツ栄養を取り入れた献立」を紹介してきましたが、
ふだん食べている食事に、少しポイントを加えることで、
スポーツに適した食事になることがわかったのではないでしょうか。
給食週間が終わっても、自分の健康を考えながら、
生き物や自然の恵みに感謝して食事をしてください。
今日は,給食週間の行事の一つとして,
お客様をお招きして,
いっしょに給食を食べました。
1年生は,栄養教諭の谷口先生,
3年生は,新美教育委員,
6年生は,教育委員会の江本主事です。
楽しそうに会食することができました。
「スポーツ栄養を取り入れた献立」4日目です。
今日は、「瞬発力を高める食事」でした。
献立は「あいちの米粉パン、ポークビーンズ、鮭のクリームソースかけ ひじきのサラダ、牛乳」です。
野球、サッカー、卓球、バスケットなどの球技では、
瞬間的に人やボールに反応するとき、
柔道などの格闘技では技をかけるとき、
陸上の短距離走などで瞬間的にスピードを出すときには瞬発力が必要です。
明日は「骨折を予防する食事」です。
この時期恒例の,保育所での読み聞かせ。
4年生から6年生までの有志ボランティアが
年小から年長までのクラスに分かれて,
読み聞かせをしました。
園児たちは大喜び。
きっと高学年の子どもたちも,
かつての自分の姿を重ねながら
読んでくれていたことでしょう。
「スポーツ栄養を取り入れた献立」3日目です。
今日は「貧血を予防する食事」でした。
献立は
わかめご飯、生揚げのそぼろ煮、鯖の竜田揚げ、ぽんかん、牛乳です。
私たちの体の中には体の隅々に栄養を届ける血液が流れています。
血液の中には酸素を運ぶ赤血球があり、その材料は鉄分です。
長い時間スポーツをしたり、飛んだり跳ねたりすることで
鉄分はたくさん使われます。
鉄分が足りなくなると貧血を起こしてしまいます。
スポーツをする人は鉄分をたくさんとる必要があります。
明日は「瞬発力を高める食事」です。
6年生が保健の授業で「飲酒の害と健康」について学習していました。
飲酒が脳に与える影響を中心に学習を進め、
肝臓に与えるダメージを実験を通して体感していました。
次回は、薬物乱用防止について学びます。
「スポーツ栄養を取り入れた献立」2日目です。
今日は「筋力を高める食事」でした。
献立は
ロウカット玄米入りご飯、鶏肉の香味ソースかけ
キャベツとツナの炒め物、かきたま汁、牛乳です。
筋力はあらゆるスポーツに必要な力です。
筋力をつけるために大切なのはトレーニングと
それと同じくらい栄養と休養が重要です。
運動したあとに食事で筋肉の材料となる食べ物を食べたり
しっかり睡眠をとったりすることで筋肉は強くなります。
明日は「貧血を予防する食事」です。