エール交換練習~その2~

秋晴れの気持ちよい朝,
運動場でエール交換の練習をしました。
体育館よりも声が響きにくいですが,
回数を重ねる度によくなっています。
本番をお楽しみに!
  

カテゴリー: 未分類 | エール交換練習~その2~ はコメントを受け付けていません

エール交換を練習しました

奥田小の運動集会では,
自分たちではなく,相手にエールを贈ります。
お互いにがんばろうという気持ちの表現であり,
オリンピックやパラリンピックの精神にもつながります。
今日は,団長を中心に,全校児童がエール交換の練習をしました。
運動集会当日は,秋晴れの空に,
子どもたちのエールが響くことでしょう。
  

カテゴリー: 未分類 | エール交換を練習しました はコメントを受け付けていません

給食について知ろう!

今日は,1年生が,栄養教諭の先生に,
給食について学習しました。
どれぐらいの量を作っているか?
どんなことに気をつけて作っているか?
など,給食のいろいろな?について,
分かりやすく教えていただきました。
実際に使っている大きな調理器具も見せていただき,
子どもたちと背比べもしました。
  

カテゴリー: 未分類 | 給食について知ろう! はコメントを受け付けていません

1・2年生もがんばるぞ!

運動集会の練習が進んでいます。
今日は,1・2年生が運動場で練習を行いました。
整列や移動も大事な学習となります。
ラジオ体操もしっかり覚えました。
ダンスも,リズムに合わせてできるようになってきました。
当日は,さらに完成度を高めた姿を見せてくれることでしょう。
 

カテゴリー: 未分類 | 1・2年生もがんばるぞ! はコメントを受け付けていません

タブレットを使いこなそう

3年生が情報機器操作を学びました。
講師の方の説明を聞きながら,
双方向で顔を見ながら会話をしました。
情報機器も,これからの学習用具の一つとして
有効活用していきます。
 

カテゴリー: 未分類 | タブレットを使いこなそう はコメントを受け付けていません

エール交換

奥田小学校の運動集会の応援は,
相手にエールを送ります。
相手を大切にし,ともに力を尽くしてがんばろうという
気持ちを交換します。
今日は,赤白両チームの応援団が集まり,
エール交換の練習をしました。
互いの気持ちが伝わり,気持ちよい空気が漂いました。
本番が楽しみです。
 

カテゴリー: 未分類 | エール交換 はコメントを受け付けていません

ICTを活用して

9月14日(火),2学期最初の研究授業を行いました。
6年生の国語で,資料から必要な情報を得る学習です。
子どもたちは,画面の資料から必要な情報をマークし,
それを学級で共有しながら,選んだ理由等について発表しました。
この学習では,ICTが有効なツールとして機能しました。
授業後には,全教員がこの授業を分析し,成果と課題を共有しました。
こうした取り組みを継続し,授業の技量を高め,
子どもたちのよりよい学びにつなげていきます。
  

カテゴリー: 未分類 | ICTを活用して はコメントを受け付けていません

児童会役員選挙に向けて

今日の朝会で,
令和3年度後期児童会役員選挙の公示がありました。
選挙管理委員長からの説明を受けて,
大放課には,立候補について考えている児童が,
たくさん説明会に集まりました。
これからの奥田小学校のために,
自分の力を生かそうという気持ちを大切にして
ぜひ立候補してほしいと思います。
 

カテゴリー: 未分類 | 児童会役員選挙に向けて はコメントを受け付けていません

緊急事態延長

昨日までだった緊急事態措置が,
9月末まで延長されました。
これについて,朝会でも校長先生のお話があり,
これまで通りの対策をみんなできちんとやっていくことを
確認しました。
愛知県の感染確認も,まだ毎日1000人規模となっています。
一時期より減ったから大丈夫ということはありません。
一人一人が真剣に意識していきたいですね。
 

カテゴリー: 未分類 | 緊急事態延長 はコメントを受け付けていません

授業の工夫

美浜町の全校,全児童生徒にタブレットが貸与され,
授業におけるICTの活用が加速しています。
しかし,それはあくまでも学習用具の一つであり,
それぞれの先生が受け持ちの子どもたちのために,
日々工夫して授業することに変わりはありません。
今日は,算数の「公倍数」の授業で,
加算タイマーを表示しながら,秒が「3」と「4」の倍数になったら
手を叩いたり立ったりする活動をしました。
メンバーを分担したとき,全員が拍手や起立をしたときの数字が,
3と4の公倍数になります。
教科書やノートだけでなく,体を使って公倍数を体感するのは,
子どもたちにとっても記憶に残る活動となったことでしょう。

カテゴリー: 未分類 | 授業の工夫 はコメントを受け付けていません