-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
「未分類」カテゴリーアーカイブ
2/16 児童会役員選挙
6時間目に、令和5年度前期児童会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。立候補した3年生から5年生までの児童がそれぞれ演説し、当選したら実施したいことなどを堂々と演説しました。誰が当選しても、しっかりと活動してくれそう … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2/16 児童会役員選挙 はコメントを受け付けていません
2/15 感謝の会
児童会の主催で、奥田小が普段お世話になっている皆様をお招きして、感謝の会を行いました。お礼の手紙や花束を贈呈し、感謝の気持ちをお伝えしました。用務員、交通指導員、スクールガード、炭焼き体験、給食パート、図書パート、事務職 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2/15 感謝の会 はコメントを受け付けていません
2/15 今日の奥田小
↓ 4年生は理科の実験を行いました。沸騰したときに出る泡を袋に集めて、泡が水かどうかを確かめています。沸騰するまでの待ち時間、まだかまだかと待ち遠しそうでした。安全に気をつけて、楽しく実験に取り組めました。 ↓ 5年生は … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2/15 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません
2/14 今日の奥田小
↓ 6年生は国語で「人を引きつける表現」の学習をしています。「今、私は、ぼくは」というお題で、一人一人発表しています。人に伝える力、人の話を聞く力は、とても大切です。国語に限らず、いろいろな場面で身につけていってほしいと … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2/14 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません
2/13 今日の奥田小
↓ 今朝の朝会では、卓球とポスターの表彰を行いました。また、放送委員会からは今日から始まる「時間を守ろう週間」についてのお知らせがありました。今回の放送委員会のように、いろいろな委員会が、奥田小がよりよくなるための企画を … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2/13 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません
2/10 4年生福祉交流会
3時間目に、福祉交流会を行いました。今回は体育館で、車椅子の体験や、「ボッチャ」というスポーツの体験をさせていただきました。1時間という限られた時間でしたが、体験を交えて楽しく交流させていただきました。関係の皆様、子ども … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2/10 4年生福祉交流会 はコメントを受け付けていません
2/10 今日の奥田小
↓ 1年生は算数で、「おなじかずずつ」の学習をしました。手の挙げ方、指名された後の答え方など、1学期とは比べものにならないくらい、立派になりましたね。 ↓ 5年生の家庭科は、エプロン作りを進めています。今日は脇やひもを通 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2/10 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません
2/9 今日の奥田小
↓ 3年生は算数で。2桁×2桁のかけ算について学習していました。「30×20」「20×70」のような簡単な計算をしてみたあと、筆算での解き方を考えました。計算の仕方を丸暗記するのではなく、意味を理解して問題に取り組めると … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2/9 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません
2/8 今日の奥田小
↓ 4年生は理科「もののあたたまり方」の学習をしています。今日は水を温めたときの変化について考えました。湯気が出るのは何度くらいか、泡が出るのは何度くらいか、などを予想し、発表し合っています。次の時間の実験が楽しみですね … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2/8 今日の奥田小 はコメントを受け付けていません