授業の様子を紹介します。1年生は音楽です。鍵盤ハーモニカを使って合奏しています。少しずつじょうずに吹けるようになっています。



6年生は社会です。国の災害対策についてまとめています。「支援養成」「災害対策本部」など難しい言葉もたくさん出てきます。しっかり覚えてほしいですね。

5年生は外国語活動の時間です。日本で働いている外国の人の動画を見ながら、内容を聞き取っています。

3年生は体育でマット運動です。開脚後転など難しい技の練習をしています。体育館は蒸し暑いですが、水分をこまめにとりながら活動しています。




2年生は算数です。3L5dL+1L2dLの計算について考えています。「かさ」の単元に入り内容も少しずつ難しくなっています。自分の考えを一生け懸命発表している様子です。まわり子と考えを共有し、さらに全体で共有します。



4年生はテスト直しです。間違えたとこは確実に身につけたいですね。
