↓ 6年生は理科の時間に「土地のつくり」のテストを行いました。川原の石が丸っこくなっている理由を説明したり、土に含まれている粒を見て、何の働きでできたものなのかを考えたりする問題に取り組んでいました。


↓ 3年生は国語で、「修飾語を使って文をくわしくしよう」という学習をしました。「修飾語」については前の時間に学習しましたが、思い出しながら一生懸命考えていました。


↓ 5年生は体重測定と爪のチェックをしました。1ヶ月に一度、自分の成長を確かめたり、健康について考えたりする良い機会となっています。養護教諭の先生と、病気の予防についての学習もしました。

