↓ 5年生は算数で、平行四辺形の面積について考えました。各自で考えて図に表し、学習者端末で共有しました。友達の図を見て、その友達がどのように考えたのかを、式を立てて求めています。


↓ 2年生は図工で「ひかりのプレゼント」という作品を作っています。カッターナイフを使って厚紙を好きな形に切り、窓を開けて色とりどりのセロハンを張って作ります。ステンドグラスのような、素敵な作品ができあがってきそうですね。


↓ 4年生の英語では、授業の最初にアルファベットの復習をしました。先生が子どもたち一人ずつにアルファベットが書かれたカードを示し、読んでいきました。vは「ビー」ではなく「ヴィー」と発音することなど、思い出しながら取り組んでいました。

