↓ 5年生は体育の授業で、保健の単元「心の健康」の学習を進めています。心の発達や体と心との関係、不安や悩みへの対処の方法などについて、みんなで考えながら学習しています。


↓ 1年生は学習者端末を使った算数の学習をしました。先生から送られてきた図の中に、「7+8」「4+2」などの式が書かれています。それを見て自分で計算し、答えが10より大きいときは画面上でそのマスに色を塗ります。さて、何の形が出てくるかな?


↓ 昨日の学校保健委員会では「食」について学びました。掲示板には、4~6年生の子どもたちが記入したシートが掲示されています。「ご飯を食べるから明日もできること」について、各自で考えて書きました。食事の大切さについて、どの子もしっかりと考えているようです。

