3年生がプログラミング学習をしていました。 プログラミング学習とは、 平成32年度からの学習指導要領で必修化となり、 「各教科等の特質に応じて、プログラミングを体験しながらコンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動」のことです。 ちょっぴり先取りして、そのさわりを学んでいました。 この子は、 「動かすキャラクターを「Planet2」にして10ぽずつ動き、もしはしについたら跳ね返る」 というプログラムを作っていました。
知多教育事務所からのお願い 「講師登録しませんか」
公益財団法人 愛知県教育振興会