奥田小学校では数名の先生が異動となり、新しい教職員を迎え、慌ただしく新学期の準備をしています。花壇のチューリップも咲き、校庭のさくらも5分咲きで、子どもたちと会えるのを楽しみしています。もうすぐ新学期がはじまりますね。




奥田小学校では数名の先生が異動となり、新しい教職員を迎え、慌ただしく新学期の準備をしています。花壇のチューリップも咲き、校庭のさくらも5分咲きで、子どもたちと会えるのを楽しみしています。もうすぐ新学期がはじまりますね。
令和6年度修了式がおこなわれました。各学年の代表に修了証が渡され、1年間の課程を無事終えることができました。校長先生からは、大谷翔平選手の言葉の「毎日コツコツ努力することは、遠まわりにみえて、一番の近道」を紹介され、次年度もがんばろと励ましの言葉がありました。その後、各学年の代表スピーチがあり、無事に1年間を終えることができました。
最後の学級活動のあと、机の移動をしました。来年度の頑張りを期待しています。
令和6年度の全ての活動が終わりました。大きな事故やトラブルもなく無事に終えられることに感謝しています。これも保護者の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
6年生が卒業し、少しさみしくなった奥田小学校ですが、今日も元気に活動しています。4年生は信号機を点灯させるプログラムに挑戦しています。5年生は新1年生の机の準備をしてくれました。
本日卒業式がおこなわれ、めでたく17名の児童が本校を旅立ちました。6年間で学んだことを中学校でも発揮してほしいと思います。卒業式も静粛な雰囲気でとても素晴らしい式でした。卒業生の皆さん、本当におめでとう!中学校でも笑顔で元気にすごしてほしいと思います。
今日は午後から3・4・5年の児童が会場の準備をしてくれました。どの学年も一生懸命取り組んでくれて、予定よりも早く完成しました。明日は素晴らしい式になりそうです。
今日も卒業式の練習がおこなわれています。6年生はパートに分かれて歌のチェックです。在校生も姿勢や歌の確認にです。卒業式まであと2日です。
1・2・3年生の授業の様子です。
来週の卒業式に向けて、総練習がおこなわれました。また、PTA会長様にもご来校いただき、記念品授与式もおこないました。卒業式まであと5日。
5年生が卒業式のお見送りでの演奏のため外で練習をしました。当日も元気よくたたき、6年生を送りたいですね。
1年生は音楽で、前に出てきて歌や鍵盤ハーモニカの発表をしていました。緊張しながらもみんなしっかり発表できました。
2年生は言葉探しのゲームをしていました。グループ対抗なので、みんながんばって言葉を探していました。お題は「動物のなまえ」でした。何個みつけられたかな?
3年生は社会で「美浜のキャッチコピー」を考え、発表・評価をします。とてもよいキャッチコピーばかりでした。
4年生は話し合いをしています。お題は「4年生で楽しかったこと」。4年生卒業まであと7日。
5年生は外国語の授業の様子です。今日は町からSさんがきてくれて授業をしてくれました。英語で行きたい県を発表しています。
6年生は図工です。たくさんの写真をつなげ1つの動画を作ります。みんな真剣に準備・撮影しています。卒業まで1週間をきりました。