朝会 教員スピーチ(三山先生)

9/10(月)三山先生から「努力の尊さ」の話をいただきました。

今、みなさんは様々なところで様々なことを頑張っていると思います。

その姿はとても尊いものであり、とても素敵なことだと思います。

これから、学校祭、運動会など楽しい行事とともに定期テストなど様々なことを頑張ってかなければなりません。そのためには、どれくらい・何を取り組むのかという見通しをもった努力が必要となります。漠然とした努力のみでなく、見通しをもった努力をしてほしいです。

先手必勝

9/10(月)2学期最初の朝会で校長先生から「挨拶の大切さ」のお話がありました。

メラビアンの法則は、話し手が聞き手に与える影響を数値化したもので

①見た目「視覚情報」:55%②声・話し方「聴覚情報」:38%

という結果があり、第1印象はまずは<整った身なり・服装><明るくさわやかな挨拶>が大切となります。

特に挨拶は「先手必勝」が肝要です。元気で・明るく・さわやかな挨拶が飛び交う学校となることを祈っています。

 

新学期が始まりました☆

新学期早々台風21号の猛威は大きく、ところどころ被害もあり、対応をしておりました。

さて、台風21号の猛威を切り抜け本日は延期した実力テストです。夏休みの勉強した成果をしっかり確認してほしいと思います。

 

 

現職教育「考え、議論する道徳」

8/20(月)愛知学泉大学 教授 前田 治先生を講師としてお招きし、道徳の現職教育を行いました。

平成31年度の道徳の教科化にむけて、本校では「道徳」を現職教育のテーマの中心にすえて教育活動を展開しています。今回は、前田先生から「考え、議論する道徳の実践」をテーマにご講義いただきました。新聞記事やビデオを使って、実際に教員が生徒役として意見を話し合ったり、ある教材を使って授業を考えたりしました。教材の深い読み込みや考えさせる発問、予想される生徒の意見等、授業作りのポイントとなる部分を考えることで、今後の実践に大変役立つ研修会となりました。

<講師の先生が感動されたお話>

今日、野間中学校に車で来校したら、生徒さんが水かけをやっていました。車で水かけのホースを踏んでいかないと学校には入れないなと思い停車していたら、生徒さんが「どうぞ」と声をかけてくれました。こんな声かけができる野間中の生徒はすばらしいと感激されていました。

親子除草作業

夏休みも後半を迎えた8/18(土)に親子除草作業・全校出校日を行いました。

今まで35度を超える猛暑でしたが、今日は比較的過ごしやすい日となりました。

そして、本日は全校出校日でもあり、生徒の元気な姿を見ることができました。

除草作業は、保護者・地域の方で草刈り機をお持ちの方々に、8時から作業していただき、その刈った草を集めるというのが、本日の作業の中心となりました。

ご協力いただきました保護者・地域の皆様方、誠にありがとうございました。