生徒総会を実施しました。

 15日(木)の6時間目に、生徒総会が行われました。議長・書記をはじめ、生徒会役員・各委員会の委員長も堂々と提案や説明を行い、全体を通して落ち着いた進行がなされました。意見や質問も生徒から積極的に出され、自分たちの学校生活をよりよくしようという気持ちがしっかりと伝わってきました。全校生徒がそれぞれの立場から関わることで、学びの多い有意義な時間となりました。今後の委員会活動や学校生活がどのように発展していくのか、とても楽しみです。

東海ジュニアスポーツフェスティバルが終わりました。

 4月から各会場で行われていた大会が、5月10日の最終種目・ハンドボールの開催をもって終了しました。

 試合は、惜しくも敗れてしまいましたが、最後まで諦めずに戦う選手たちの姿がとても印象的でした。応援の声も力強く、選手たちの大きな支えになっていました。大会を通して得た経験を胸に、郡大会でも粘り強く戦ってほしいと思います。

本入部スタート!

 仮入部を終え、1年生の本入部が始まりました。今日は運動場での活動風景を撮影しました。優しく教える先輩の姿が印象的で、温かい雰囲気の中、1年生も元気に取り組んでいました。

東海市ジュニアスポーツフェスティバル(バレーボール)

 東海市ジュニアスポーツフェスティバルの続報です。26・27日に行われたバレーボール大会で見事3位に輝きました!前向きな声かけと、笑顔の絶えない素晴らしいチームワークで、粘り強く戦う姿勢がとても印象的でした。これからの活躍も楽しみです!

東海市ジュニアスポーツフェスティバルなど

4月12日(土)~東海市ジュニアスポーツフェスティバルが開催されています。すでに、野球、剣道、テニス、卓球の大会が開催され、どの会場でも生徒たちは一生懸命にプレーし、これまでの練習の成果を発揮していました。中でも卓球部は見事に優勝をおさめ、うれしいニュースとなりました。

4月12・13日の様子
4月19日20日の様子

授業参観・PTA総会・学年懇談会が開かれました

 今年度初めての授業参観が行われました。新しい環境にも少しずつ慣れてきた子どもたちの頑張る姿をご覧いただけたのではないかと思います。また、PTA総会にもご参加いただき、ありがとうございました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。その後行われました学年懇談会では、生活や学習に関することに加え、修学旅行や郡上八幡研修についてもお話しさせていただきました。今後の準備などにつきましてもご協力をお願いすることになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。