5限目に火災避難訓練を実施しました。家庭科室から出火したことを想定して、運動場に避難しました。消防署の方から防火についての話を聞いた後、1・2年生は「濃煙体験」、3~6年生は「消火器訓練」を行いました。また、6限目には5・6年生が「救助袋降下体験」も行いました。
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
5限目に火災避難訓練を実施しました。家庭科室から出火したことを想定して、運動場に避難しました。消防署の方から防火についての話を聞いた後、1・2年生は「濃煙体験」、3~6年生は「消火器訓練」を行いました。また、6限目には5・6年生が「救助袋降下体験」も行いました。
午前中、上野間学区青少年を守る会主催の「健康づくりハイキング」が開催されました。今年は、学校~野間神社~大仙寺~海岸道路~上野間公民館~美浜緑苑~上野間保育所~松尾神社~学校と歩く、「防災コース」でした。途中、避難場所やその高さ、倒壊の危険のある場所、海岸や河川の様子などを確認して歩きました。
今日は学習発表会でした。1~3年生はレインボール、4~6年生は体育館で発表をしました。発表のテーマは、1年生「ぼくたちのたからもの」、2年生「なかよし2年生とスイミー」、3年生「上野間について調べよう」、4年生「ともに生きる」、5年生「外来種問題 どうなる?これからの地球」、6年生「未来がよりよくあるために~考えよう私たちの未来~」でした。これまでの学習の成果を、保護者や地域の皆さんに発信する機会となりました。
今日は一斉下校でした。交通担当からヘルメットを正しくかぶること、横断歩道の渡り方、右側を一列で歩行することなどが確認されました。インターンシップの学生たちが、上野間北交差点まで各班について行ってくれました。
3年生が総合的な学習の時間「上野間について調べよう」の学習を進めています。今日の3限目には、講師をお招きして「カワウ」や「上野間・美浜緑苑の歴史」などについての話を聞きました。講師を務めていただいた大﨑さん、岡本さんから分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。今回学んだことやこれまでの校外学習で見てきたことなどをまとめて、11/15の学習発表会で発表する予定です。
4時間目、3年生では栄養教諭の谷口先生による「食に関する指導」がありました。今日は「魚のひみつを知ろう」という学習でした。5種類の魚について、名前や大きさ、おいしい季節や特徴、そしてその魚を使ったおいしい料理について教えてもらいました。また、魚を食べると「筋肉をつくる」「じょうぶな骨をつくる」「血をつくる」「血をさらさらにする」ということも教えてもらいました。