-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
「未分類」カテゴリーアーカイブ
環境整備 (8/22)
コロナ感染症と熱中症予防のため「PTA環境整備活動」を中止としたところ、PTA役員の有志の方と少年野球チーム「KON」の指導者の方々がボランティアで校内の草刈りをしてくださいました。伸び放題だった草がなくなり、とてもきれ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
環境整備 (8/22) はコメントを受け付けていません
始業式 (8/21)
2学期が始まりました。1限目に行われた始業式では、2・4・6年生の代表児童が「2学期がんばりたいこと」を発表しました。「算数のたし算・ひき算」「運動会の徒競走」「ペア活動」「あいさつ」など、具体的な目標を掲げていました。 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
始業式 (8/21) はコメントを受け付けていません
終業式 (8/7)
4限目に終業式を行いました。いつもより一人一人の間隔を広くとって整列しました。校長先生の話の後、1・3・5年生の代表児童から「1学期がんばったこと」の発表がありました。「国語の音読」「算数の計算」「漢字」「作品作り」など … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
終業式 (8/7) はコメントを受け付けていません
食育だより 8月号 (8/5)
今年は8月にも給食があります。 暑い時期ですが、給食センターでは衛生に十分気を付けて、安全でおいしい給食を作ります。 あと数日で夏休みですね。 今年は短い夏休みですが、みなさん元気でお過ごしください。 R2.8食育だより … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
食育だより 8月号 (8/5) はコメントを受け付けていません
緑の募金 (8/3)
先週行われた「緑の募金活動」では7,603円が集まりました。朝会で緑化委員長・副委員長から全校児童に報告がありました。集まった募金は、町の都市整備課を通して国土緑化推進機構に届けます。
カテゴリー: 未分類
緑の募金 (8/3) はコメントを受け付けていません
授業の様子 (7/31)
1年生は道徳で、「相手の気持ちを考える」ことについて話し合っていました。2年生は算数「たし算とひき算の筆算」のテストを行っていました。 3年生は理科「風の力」で、自分たちで作った「ほかけ車」が風の力でどれくらい進むかを実 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
授業の様子 (7/31) はコメントを受け付けていません
緑の羽根募金 (7/28)
「緑の羽根募金活動」が始まりました。緑化委員が校内各所に分かれ、みんなからの募金を受け付けていました。期間は、今日から7月31日(金)までです。
カテゴリー: 未分類
緑の羽根募金 (7/28) はコメントを受け付けていません
季節の食べ物 かぼちゃ (7/28)
せみの声がにぎやかになってきました。いよいよ夏本番ですね。 暑さで食欲がないときでも子どもたちの成長は「待ったなし」です。 夏野菜でしっかりビタミンをとりましょう! かぼちゃ & … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
季節の食べ物 かぼちゃ (7/28) はコメントを受け付けていません
5・6年生 情報教育 (7/27)
1・2限目に5年生、3・4限目に6年生が情報教育の授業を行いました。5年生は、ソフトを使って曲を作る学習をしました。最後に、出来上がったオリジナル曲を聴き合っていました。6年生は、DVDを見て情報モラルについて学びました … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5・6年生 情報教育 (7/27) はコメントを受け付けていません
思い出のアルバム (7/17)
同窓会事業として、歴代の卒業生全員の写真をレインボーホールの壁面に掲示しました。本校が「美浜町立上野間小学校」の名称になってから昨年度まで(昭和35年度~令和元年度)が対象です。
カテゴリー: 未分類
思い出のアルバム (7/17) はコメントを受け付けていません