-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
「未分類」カテゴリーアーカイブ
朝会の様子 (6/8)
朝会の様子です。委員長・学級委員の任命がありました。委員長は放送室で一人ずつ校長先生から任命状を受け取りました。学級委員は各学級で起立し、放送室で代表児童が任命状を受け取りました。校長先生の話の中でコロナ対策についての質 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
朝会の様子 (6/8) はコメントを受け付けていません
大放課・昼放課の様子 (6/5)
今週は大放課・昼放課ともに休み時間が短縮されていましたが、多くの児童が運動場に出て遊んでいました。ジュニアパークの遊具や一輪車で友達と楽しく過ごしています。また、西門近くの池で生物を観察している児童の姿も見られました。教 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
大放課・昼放課の様子 (6/5) はコメントを受け付けていません
授業の様子 (6/4)
1年生は、図書室での「本の借り方」を学んでいました。この後、実際に図書室で本を借りました。2年生は音楽で「リズム打ち」の練習でした。先生が示したリズムをまねていました。 3年生は図工で、かなづちを使って「くぎを打つ」練習 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
授業の様子 (6/4) はコメントを受け付けていません
給食開始 (6/1)
今日から給食の開始です。給食当番はビニール手袋、担任の先生はフェイスシールドを着用して配膳しています。感染防止を念頭に置いて進めているため、手洗いや会食の仕方は例年とは異なります。それでも、給食を楽しみにしている児童は多 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
給食開始 (6/1) はコメントを受け付けていません
朝会の様子 (6/1)
今年度最初の朝会は、3密を避けるために放送で行いました。読書感想画愛知県コンクールで優秀な成績を収めた児童と知多郡優良児童の表彰、児童会役員の任命を行いました。その様子や校長先生の話を各教室で聞きました。
カテゴリー: 未分類
朝会の様子 (6/1) はコメントを受け付けていません
風水害避難訓練 (5/29)
3限目、学校休業のために延期されていた風水害避難訓練を実施しました。体育館に移動し、人数・下校先の確認をした後、担当教師の引率で下校しました。
カテゴリー: 未分類
風水害避難訓練 (5/29) はコメントを受け付けていません
授業等の様子 (5/28)
1年生は「学校探検」で校内各所を見て回っていました。写真は、体育館を探検した後、教室に戻る前に整列しているところです。6年生は、運動場で50m走の計測をした後、ハードル走の練習をしていました。5年生は、図書室で本を借りて … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
授業等の様子 (5/28) はコメントを受け付けていません
授業等の様子 (5/27)
外国語の授業が始まりました。今日は3・5・6年生でした。担当の榊原先生は、口の動きが分かるように、マスクではなくフェイスシールドをつけて授業を行っています。また、1~3年生が視力・聴力検査を行いました。
カテゴリー: 未分類
授業等の様子 (5/27) はコメントを受け付けていません
授業の様子 (5/25)
授業が再開されました。 1年生は「国語の勉強の仕方」、2年生は生活科で「ミニトマトの観察」を行っていました。 3年生は理科で、ケースに入った「アオムシ」を観察していました。4年生は音楽で、これまでに学習した曲を聞いて「曲 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
授業の様子 (5/25) はコメントを受け付けていません
事前登校3 (5/22)
今日は全校児童による事前登校でした。各学年では、委員会・係を決めたり、教科書に名前を書いたりして、来週からの授業再開に向けた準備を進めていました。
カテゴリー: 未分類
事前登校3 (5/22) はコメントを受け付けていません