-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
「未分類」カテゴリーアーカイブ
3年生 算数の授業(10/28)
2時間目、3年生算数「何倍でしょう」の学習です。もとの数の□倍の△倍は、もとの数の何倍かを考えてから求める方法を話し合いました。「先生のペットの犬の体重をもとに、他の犬の体重を考える」問題で、子どもたちは興味をもって問題 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年生 算数の授業(10/28) はコメントを受け付けていません
授業の様子(10/27)
5時間目 4年生の授業の様子です。理科「秋と生き物」の学習で、秋のサクラの木や生き物の観察をしました。木に近づいてじっくりと観察していました。 5年生は社会科「くらしや産業を支える工業生産」の学習でした。中京工業地帯 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
授業の様子(10/27) はコメントを受け付けていません
上野間小マスコットキャラクター『ゆうみたん』(10/26)
上野間小マスコットキャラクターに選ばれた『ゆうみたん』です。 「夕日・鵜の鳥・みかん」がテーマです。 ゆ・う・みたんの特技は、 ①夕日を浴びると自分も元気になって、みかんも元気に育つ。 ②みかんの皮をお花そ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
上野間小マスコットキャラクター『ゆうみたん』(10/26) はコメントを受け付けていません
朝会(10/25)
校長先生からは、上野間小学校ととても関係の深い鳥「鵜」についての話でした。上野間小学校は鵜のおかげでできた学校として鵜を大切にしてきたことや、学校の近くにある「鵜の山」にたくさんの鵜の巣があり、たくさんの鵜が集まっている … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
朝会(10/25) はコメントを受け付けていません
1年生 図工(10/22)
1年生の図工「おって たてたら」の学習では、紙を折って立て、それに絵を描いたり切ったりして作品を作ります。 今日は、紙のいろいろな立たせ方を試しました。立たせ方が決まると、動物や恐竜、ロケットの形に切ったり描いたりしてい … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
1年生 図工(10/22) はコメントを受け付けていません
インターンシップ(10/21)
今週から、日本福祉大学インターンシップ後半の学生さんが、授業のお手伝いに来ています。 子どもたちは、新たな出会いにわくわくしていました。12月16日まで、毎週木曜日の午後に来てくれます。
カテゴリー: 未分類
インターンシップ(10/21) はコメントを受け付けていません
運動会(10月12日)
10月12日(火),上野間小学校運動会を行いました。天気予報では降雨も心配されていましたが,予想外の青空の下,子どもたちが躍動する姿を見せてくれました。 開会式・準備運動の後,低学年・高学年の順に徒競走を行いました。次に … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
運動会(10月12日) はコメントを受け付けていません
9月 食育だより (9/13)
2学期が始まって早や2週間近く経ちました。 上野間小学校の子どもたちは毎日、給食をもりもり食べています。 子どもたちが元気いっぱい過ごせるよう、おいしい給食で応援したいと思います。 R3.9食育だより
カテゴリー: 未分類
9月 食育だより (9/13) はコメントを受け付けていません
1年生 英語活動(9/8)
2時間目、英語活動指導員の先生による1年生の英語活動がありました。 今日は、英語でのあいさつの練習とクラスルームイングリッシュ、1~10の数、バナナチャンツを行いました。 とっても楽しみにしていた英語活動の時間だったので … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
1年生 英語活動(9/8) はコメントを受け付けていません
身体測定(9/2・3)
9/2(木)は1年生から3年生、9/3(金)は4年生から6年生が身体測定を行いました。 新型コロナウイルス感染防止のため、昨年度から保健室ではなく、養護教諭が各学級の廊下を移動して行っています。身長計、体重計を移動させる … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
身体測定(9/2・3) はコメントを受け付けていません