-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
「未分類」カテゴリーアーカイブ
5年生 家庭科の授業 (6/9)
5・6時間目、5年生は家庭科「ひと針に心をこめて」の学習で、玉結びと玉留めの練習をしました。なかなか難しく、何度も繰り返し練習をしていました。 6時間目は、急遽4人の先生が5年生の授業のお手伝いに。「先生、教えてくだ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年生 家庭科の授業 (6/9) はコメントを受け付けていません
昼休みの様子(6/8)
昼休みの様子です。 2年生は、休み時間になると虫とり網と虫かごを持って運動場に生き物を探しにでかけます。生活科「生きものと友だち」の学習で学んでいるせいか、どのあたりにどんな生き物がいるのかよく知っています。   … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
昼休みの様子(6/8) はコメントを受け付けていません
6年生 書写(6/4)
「歩む」の練習でした。6年生の書写は教頭先生が担当しています。 今日は「始筆と終筆を丁寧に書こう」というめあてでした。みんな落ち着いて丁寧に練習していました。来週は清書です。
カテゴリー: 未分類
6年生 書写(6/4) はコメントを受け付けていません
5年生 外国語(6/4)
Unit2 「When is your birthday?」の学習です。 これまで、誕生日やほしいプレゼントについてのやりとりを練習してきました。来週は、いよいよそれを使って、先生たちにインタビューします。ドキドキワクワ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年生 外国語(6/4) はコメントを受け付けていません
給食の様子(6/4)
昨年度から新型コロナウイルス感染症の対策として、マスクを外す給食時はグループでの会食はせず、一人一人前を向いてしゃべらず静かに食べています。
カテゴリー: 未分類
給食の様子(6/4) はコメントを受け付けていません
体力テスト(6/3)
週の初めは天候が心配されましたが、とっても快晴で体力テスト日和でした。今日は50m走とソフトボール投げの計測をしました。自分の力を精一杯発揮していました。
カテゴリー: 未分類
体力テスト(6/3) はコメントを受け付けていません
不審者対応訓練(6/1)
不審者が校内に侵入したときの避難訓練をしました。 半田警察署 生活安全課の方に、各学級での事前指導の様子を見ていただきました。次に不審者役になっていただき、職員の対応の仕方、児童の避難の仕方などを見ていただきました。 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
不審者対応訓練(6/1) はコメントを受け付けていません
3年生 校外学習(5/31)
町たんけん最終日は西地区です。 西地区は、古くから上野間に住んでいる方たちが多い地域です。道幅が狭く、広い国道から一歩中に入ると迷路のような道が続きます。地区には神社や寺があるのも特徴です。また、海岸が近く、海苔漁を営ん … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年生 校外学習(5/31) はコメントを受け付けていません
3年 校外学習(5/28)
今日の町たんけんは、緑苑方面です。 上野間駅、保育所、杉本美術館を通って、緑苑中央公園に到着しました。 緑苑中央公園では、方位磁針を使って方位を確認したり、見つけたものを地図に書き込んだりしました。 学校への帰り道、赤色 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年 校外学習(5/28) はコメントを受け付けていません
6年生 全国学力・学習状況調査(5/27)
6年生は、1時間目から3時間目まで「全国学力・学習状況調査」がありました。 3時間集中してがんばりました。
カテゴリー: 未分類
6年生 全国学力・学習状況調査(5/27) はコメントを受け付けていません