-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「未分類」カテゴリーアーカイブ
野外教育活動⑦
2日目の朝です。清々しい青空が広がっています。 昨日の夜はぐっすりと眠ることができたようです。朝の目覚めもよく、朝食をたくさん食べている子が多くいました。 朝食の後、朝の集いを3校合同で行いました。最終日も楽しく安全に過 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
野外教育活動⑦ はコメントを受け付けていません
野外教育活動⑥
野間小学校・奥田小学校との合同のキャンプファイヤーを行いました。 上野間小学校は、これまで一生懸命練習してきた寸劇やダンス、火の舞を披露し、会場を盛り上げました。とてもすてきな時間を過ごすことができました。 今日はたくさ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
野外教育活動⑥ はコメントを受け付けていません
2年生書写の時間(5/23)
2年生は、5時間目に書写の学習をしました。毎時間、えんぴつの持ち方やよい姿勢を確認しながら丁寧に文字を書く練習をしています。 まずは、今日のねらいの文字を水書用紙に水筆で練習します。その後、書写ノートにえんぴつで練習し … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2年生書写の時間(5/23) はコメントを受け付けていません
掃除の時間(5/23)
毎日給食後、子どもたちは、各担当場所を一生懸命に掃除をしています。全校児童数が少なくなってきたので、少ない人数で広い場所を担当しています。掃除の時間の終わりには、ほうきについたほこりを取ったり道具入れの整頓をしたりして … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
掃除の時間(5/23) はコメントを受け付けていません
野外教育活動⑤
少し早めの夕食です。 好きの物を好きな量を自分でとっておいしく食べました。 この後は、今日のメインイベントの「キャンプファイヤー」です。
カテゴリー: 未分類
野外教育活動⑤ はコメントを受け付けていません
野外教育活動④
旭高原で見られる動物たちの形をした「キーラック」を作りました。 リスやウシ、フクロウの形をした杉の木をやすりで磨いた後、バーナーで焼き、すすを落として、さらに磨いて完成です。 とてもすてきな作品ができました。
カテゴリー: 未分類
野外教育活動④ はコメントを受け付けていません
野外教育活動③
自然の中をみんなで散策しました。いろいろな植物を見たり、遠くに広がる山々を眺めたりしながら楽しく歩くことができました。 しっかり歩いたので、お腹もぺこぺこです。持ってきたお弁当を班ごとに分かれて食べました。 この後は、キ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
野外教育活動③ はコメントを受け付けていません
野外教育活動②
旭高原自然の家に到着しました。 集合写真を撮影した後、入所式を行いました。施設の方から温かい歓迎の言葉をいただき、みんなとてもうれしそうでした。 その後、施設に入り、これから使う食堂やお風呂の場所を確認しました。 天候は … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
野外教育活動② はコメントを受け付けていません
野外教育活動①
予定通り8時に学校を出発し、先ほど鞍ヶ池PAに到着しました。バスの中では音楽を聴きながら、楽しく過ごしています。トイレ休憩の後、旭高原自然の家に向けて出発します。
カテゴリー: 未分類
野外教育活動① はコメントを受け付けていません
5年野外教育活動 出発式(5/23)
5年生24名、野外教育活動として旭高原へ出かけました。出発式を終え、保護者や先生たちに見送られて出発です。
カテゴリー: 未分類
5年野外教育活動 出発式(5/23) はコメントを受け付けていません