今日も放送朝会でした。12/4~10の人権週間にちなんで、校長先生からは「やさしさ」についての話がありました。朝会の最後には、あいさつ標語「おはようで 笑顔のバトン 繋げよう」をみんなで唱えています。
4~6年生 学校保健委員会 (11/27)
体育館に集まることは避け、各教室で学校保健委員会を開催しました。今年のテーマは「感染症とわたしたち ~知る・予防する・正しく向き合う~」でした。保健委員の児童が中心となって作成した映像資料を視聴したり、リーフレットを活用したりして感染症について理解を深めました。
カテゴリー: 未分類
4~6年生 学校保健委員会 (11/27) はコメントを受け付けていません
赤い羽根共同募金 (11/25)
カテゴリー: 未分類
赤い羽根共同募金 (11/25) はコメントを受け付けていません
6年生 修学旅行第2日 (11/19)
カテゴリー: 未分類
6年生 修学旅行第2日 (11/19) はコメントを受け付けていません
6年生 修学旅行第1日 (11/18)
カテゴリー: 未分類
6年生 修学旅行第1日 (11/18) はコメントを受け付けていません
学習発表会 (11/13)
カテゴリー: 未分類
学習発表会 (11/13) はコメントを受け付けていません
4~6年生 クラブ活動 (10/30)
カテゴリー: 未分類
4~6年生 クラブ活動 (10/30) はコメントを受け付けていません
代表委員会 (10/28)
カテゴリー: 未分類
代表委員会 (10/28) はコメントを受け付けていません
緑の募金公募事業記念式典 (10/26)
委員会の時間に「緑の募金公募事業(子どもたちの未来の森づくり)」の記念式典を行いました。総務委員会が進行を担当し、緑化委員会の6年生児童がこれまでの活動を紹介しました。上野間保育所で育てられたどんぐりの苗を、上野間地区青少年を守る会会長の中野さんと副会長の竹中さん、本校の吉川校長先生が記念植樹として植えました。児童会長のお礼の言葉は「上野間の自然を守り、後輩たちに引き継いでいく」という言葉で締めくくられました。
カテゴリー: 未分類
緑の募金公募事業記念式典 (10/26) はコメントを受け付けていません
教育実習終了 (10/23)
前期教育実習が終了しました。5年生は、6限目に体育館でお別れ会を開いていました。みんなで「だるまさんが転んだ」や「震源地」を楽しみました。最後に、全員が書いたお礼のメッセージを実習生に渡し、ともに過ごした2週間を振り返りました。
カテゴリー: 未分類
教育実習終了 (10/23) はコメントを受け付けていません


































