














鞍ケ池PAで休憩を済ませた後、バス内で解散式を行いました。代表の児童や班長が2日間の思い出を話したり、引率の先生の話を聞いたりしながら、2日間を振り返りました。
バスは先ほどほぼ予定どおりPAを出発しました。
閉所式で2日間お世話になった自然の家の方にお礼の言葉を伝えました。
いよいよこれからバスへ荷物を積み込み、現地を出発します。
ウォークラリーから無事に帰ってきました。
コマ図を見ながら、自分たちで道を探して歩いてきました。
200gの石と30cmの木の枝を拾ってくるミッション。計測の結果、200gはなかなか難しかったようですが、木の枝は29.7cmという素晴らしい記録が生まれました。日頃からよく30cm物差しを使っているだけはありますね。
ウォークラリーの後は昼食です。
歩いてお腹がたくさん空いたのか、みんなおいしそうにたくさん食べていました。
この後は閉所式を行い、13:50に自然の家を出発する予定です。
予定を変更して、今はヒノキのハガキ作りに取り組んでいます。
2日間の振り返りながら、個性あふれるハガキを作っています。
おはようございます。
野外教育活動2日目。子どもたちは朝からとても元気に過ごしています。
夜中に小雨が降った影響で、朝の集いは講堂で行いました。
今は朝食までの時間を使って、荷物を整理したり、部屋の片付けをしたりしています。
今日は雨の影響を考慮して、予定を変更することもありますが、安全に楽しく過ごしたいと思います。