3・4時間目、6年生が愛校作業でレインボーホール・体育館のワックスがけを行いました。6年間の思い出を振り返りながら、一生懸命に取り組んでいました。
6年生 愛校作業 (2/22)
カテゴリー: 未分類
6年生 愛校作業 (2/22) はコメントを受け付けていません
3~6年生 児童会役員選挙 (2/19)
カテゴリー: 未分類
3~6年生 児童会役員選挙 (2/19) はコメントを受け付けていません
食育だより 2月号(2/18)
三寒四温の季節です。暖かくなったかと思えば、翌日は雪が降ったりと、気温の差が激しくて体調管理が難しいですが、バランスのよい食事としっかり睡眠をとって、毎日元気に過ごしましょう。
カテゴリー: 未分類
食育だより 2月号(2/18) はコメントを受け付けていません
朝会 (2/15)
朝会の様子です。総務委員会から「めざせ あいさつマスター」について呼びかけがありました。例年行っている「あいさつ隊」による活動ができないため、総務委員がアイデアを出して新たに行っている活動です。一人にあいさつする毎にカードに色を塗っていき、「あいさつ名人」や「あいさつ達人」を目指します。この取組で元気よくあいさつする人が増えています。また、先週に続いて図書委員2名が、「もしかしたら探偵」「名探偵コナン」を自分のおすすめ本として紹介しました。
カテゴリー: 未分類
朝会 (2/15) はコメントを受け付けていません
厄才寄附 (2/12)
カテゴリー: 未分類
厄才寄附 (2/12) はコメントを受け付けていません
入学説明会 (2/9)
カテゴリー: 未分類
入学説明会 (2/9) はコメントを受け付けていません
3・4年生 情報教育 (2/9)
カテゴリー: 未分類
3・4年生 情報教育 (2/9) はコメントを受け付けていません
4~6年生 委員会活動 (2/8)
6限目の委員会活動の様子です。
図書委員会は、図書室前廊下の掲示物を新しい物に交換していました。体育委員会は、「遊具の正しい使い方」のポスターをパソコンを使って作っていました。
緑化委員会は、鉢花のつぼみ取りや果樹園の草取りをしていました。保健委員会は、教室の窓に貼る「換気キャラクター」を作っていました。
美化・給食委員会は、校内を回って各所の掃除道具の手入れをしていました。放送委員会は、「しっかりと放送を聞くこと」を促すポスターを作っていました。
総務委員会は、「めざせ あいさつマスター」のポスター作りと全校遊び「クイズラリー」の準備を進めていました。
カテゴリー: 未分類
4~6年生 委員会活動 (2/8) はコメントを受け付けていません
6年生 薬物乱用防止教室 (2/8)
3限目、交通指導員の原さんを講師にお迎えし、6年生で薬物乱用防止教室を開催しました。薬物の使用や喫煙、飲酒が体に及ぼす害について分かりやすく教えていただきました。児童は原さんの話を聞き、分かったことや感じたことなどをプリントにまとめていました。
カテゴリー: 未分類
6年生 薬物乱用防止教室 (2/8) はコメントを受け付けていません






























