2時間目に、地域にいらっしゃる少年補導委員の方を講師にお招きして行いました。身近に起こった事件等を紹介しながら、子どもたちに分かりやすく教えていただきました。薬物の恐ろしさ、進められてもきちんと断ることの大切さも教えていただきました。子どもたちのプリントには、メモがいっぱい書き込まれていました。



2時間目に、地域にいらっしゃる少年補導委員の方を講師にお招きして行いました。身近に起こった事件等を紹介しながら、子どもたちに分かりやすく教えていただきました。薬物の恐ろしさ、進められてもきちんと断ることの大切さも教えていただきました。子どもたちのプリントには、メモがいっぱい書き込まれていました。



1年生「むし だいすき」






2年生「歌とダンスとお手紙劇」






3年生「とびだせ!上小たんけんたい ~みらいへつたえよう!みんなの思い~」






4年生「みんなで考える幸せな未来」






5年生「わたしたちにできるSDGs ~地球環境、そして世界のために~」






6年生「「食」でつながる! 笑顔輝くぼくらの世界」





