5/8 授業の様子

今日の授業の様子です。

カテゴリー: 未分類 | 5/8 授業の様子 はコメントを受け付けていません

5/7 読み聞かせ

今日は読み聞かせボランティアとして、保護者の方がきてくれました。子どもたちもとても興味深そうに聞いています。本に親しむことはとても良いことです。これを機会に読書好きになってくれればと思います。

カテゴリー: 未分類 | 5/7 読み聞かせ はコメントを受け付けていません

5/2 授業の様子

1年生の体育の様子です。柔らかいボールを投げる練習です。最近の子どもたちは投げる動きが苦手です。低学年のうちから遠くへなげる動きを身につけることが大切ですね。

2年生の国語の様子です。一生懸命板書をノートに写しています。

3年生は外国語活動です。アルファベットのカードを切って、裏にローマ字名前を書いています。

4年生は理科です。あいにくの雨で外での観察ができません。タブレットで鳥を調べて、記録をしています。

5年生はキャンプの飯ごう炊飯の練習でカレーライスを作りました。おいしくできたようです。

6年生の理科の実験の様子です。

カテゴリー: 未分類 | 5/2 授業の様子 はコメントを受け付けていません

5/1 授業の様子

5・6年生は体力テストの練習です。好記録が出るといいですね。

3年生は国語で国語辞典を使いました。初めての辞書ですが、楽しそうに取り組みました。

1年生はタブレットを使いました。初めてのタブレット操作にみんなわくわくしています。

3年生は書写です。教頭先生が教えてくれます。

6年生の国語です。物語の主人公の心情を読み取ります。

5年生の家庭科の様子です。プリントの整理をしています。

4年生の音楽です。「さくら」を歌いました。きれいな優しい歌声です。

4年生の学級目標は「あなご」

3年生の図工です。粘土で「マイタウン」をつくります。

カテゴリー: 未分類 | 5/1 授業の様子 はコメントを受け付けていません

4/30 授業の様子

今日もどの学年も元気に授業がおこなわれています。1年生は数字を書く練習です。担任の先生のつくったイラストを使って、6~10の数字をわかりやすく指導してくれています。

2年生は外国語活動の様子です。動画を見ながら英語の歌を歌っています。とても楽しそうに歌いながら踊っています。

3年生は算数です。ブロックを使って割り算の式の意味を考えます。

4年生の国語です。漢字辞典を使って漢字を調べています。

午後の3・4年生の体育の様子です。反復横跳びの練習をしました。

5年生の英語と社会の様子です。英語では名前を書いたり、曜日を書いたりしていました。

6年生の図工の様子です。校内のお気に入りの場所を写生します。今日は下書きが中心です。

カテゴリー: 未分類 | 4/30 授業の様子 はコメントを受け付けていません

4/28 アレルギー対応研修

授業後、町アレルギー対応委員会の副委員長であるK氏にきていただき、アレルギーに関する勉強会をおこないました。アレルギーの基礎知識から緊急対応まで丁寧にご指導いただきました。最後にはエピペンの打ち方の実技研修も行い、充実した研修となりました。

カテゴリー: 未分類 | 4/28 アレルギー対応研修 はコメントを受け付けていません

4/28 授業の様子

子どもたちは今日も元気に授業を受けています。

カテゴリー: 未分類 | 4/28 授業の様子 はコメントを受け付けていません

4/28 仲よくする会

朝会後に、1年生をお迎えする会として、児童会が「仲よくする会」を企画してくれました。最初に1年生の元気な自己紹介をきき、その後

仲良しグループに分かれ、自己紹介ゲームをしました。緊張気味の1年生も最後は笑顔で参加できました。

カテゴリー: 未分類 | 4/28 仲よくする会 はコメントを受け付けていません

4/25 授業の様子(はじめてのクラブ)

6時間に、今年度初のクラブがありました。4年生の子ははじめて太鼓をたたきます。ばちの持ち方や姿勢について教えてもらった後、実際に太鼓をたたきました。みんな少しうれしそうです。これから5・6年生に教えてもらいながら、すこしずつ覚えていきます。

カテゴリー: 未分類 | 4/25 授業の様子(はじめてのクラブ) はコメントを受け付けていません

4/25 授業の様子

授業の様子を紹介します。今日もどの学年も元気に授業を受けていました。

カテゴリー: 未分類 | 4/25 授業の様子 はコメントを受け付けていません