2/8 授業の様子

午後の授業の様子です。

4年生は書写。「笛」をかきます。下の写真は準備運動の様子です。肩や指をほぐしておくことも大切ですね。

5年生は国語。新出漢字の確認です。「税」「輸」など難しい漢字も習います。

6年生は理科。酸性、アルカリ性の確認をしていました。これは中学校で習うところですが、覚えておくといいですね。

1年生は、昨日の新1年生体験入学の振り返りです。がんばったことや感じたことをまとめました。

写真はありませんが、2年生はテスト返しと解説をしていました。1000を超える数字についてです。2年生の算数もだんだん難しくなってきました。

カテゴリー: 未分類 | 2/8 授業の様子 はコメントを受け付けていません

2/8 授業の様子(1・2・5年)

1年生は、昨日年長さんにやってもらったゲームを楽しみました。輪投げや魚釣り、福笑いを楽しみました。

2年生は体育です。最後に大縄の練習をしました。みんな上手になってきました。

5年生は家庭科です。先週に引き続きエプロンの制作に取り組んでいます。

カテゴリー: 未分類 | 2/8 授業の様子(1・2・5年) はコメントを受け付けていません

2/7 授業の様子

6年生は体育でベースボール型球技でチーム戦を行っています。ボールをうち、カラーコーンまで走ると1点です。相手が先に決まった位置にボールを送るとアウトとなります。

4年生は図工でした。ボール紙でBOXを作っています。飾りがとてもきれいにできています。

2年生は算数の様子です。立体の面の数を数えます。タブレットに示された図形を指で回転させながら面を数えています。タブレットで立体を操作しながらでき、とても理解しやすくいいですね。

3年生の教室です。今日はインフルエンザの影響で学年閉鎖です。3年生の元気な声が聞こえないのはさみしいですね。

カテゴリー: 未分類 | 2/7 授業の様子 はコメントを受け付けていません

2/7 新1年体験入学

奥田保育所から年長さんが体験入学に来てくれました。はじめに1年生が、小学校の生活について説明してくれました。少し緊張気味でしたが、立派に説明できました。また、今日のためにけん玉や塗り絵、魚釣りなどグループごとに準備してきました。年長さんも楽しく遊んでくれました。5年生は読みかせをしたり、お絵かきをしたりしました。1年生と5年生のおかげで、「小学校は楽しいな」と感じてくれたようです。

カテゴリー: 未分類 | 2/7 新1年体験入学 はコメントを受け付けていません

2/6 校外学習(5年生)

5年生は校外学習で、中日新聞本社とNHK名古屋放送局の見学に行きました。

中日新聞社では印刷する設備を見せていただいたり、記者の方からお話を聞いたりしました。また、記念写真を撮って特別発行の新聞を印刷していただき、一人1枚ずついただきました。

NHK名古屋放送局では、スタジオをに入らせていただき、スタジオの様子や設備を見たり触ったりすることができました。アナウンサー体験をするコーナーなどもあり、実際にアナウンス席に座って原稿を読んだりしました。

今後、中日新聞本社やNHK名古屋放送局の見学でわかったことを、各自で新聞にまとめていきます。

カテゴリー: 未分類 | 2/6 校外学習(5年生) はコメントを受け付けていません

2/7 読み聞かせ

今日は読み聞かせボランティアの保護者の方に来ていただき、本を読んでいただいたり、紹介していただいたりしました。今年度最後の読み聞かせでしたが、子どもたちも楽しく聞くことができました。ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 2/7 読み聞かせ はコメントを受け付けていません

2/6 授業の様子①

2年生は図工です。想像力を働かせて、楽しく工作をしています。

1年生は算数の様子です。足し算の「わけ」を問題を自分の言葉でノートにかき、先生に点検してもらいました。

3年生は算数の問題を順番に解いています。0.3と10分の5はどちらが大きいのでしょう?

4年生はタブレットを活用して学習していました。

6年生は体育。縄跳びの練習をしています。みんな上手に二重跳びが跳べていました。

カテゴリー: 未分類 | 2/6 授業の様子① はコメントを受け付けていません

2/5 授業の様子

各学年の授業の様子です。

カテゴリー: 未分類 | 2/5 授業の様子 はコメントを受け付けていません

2/5 2年生 九九検定

今日から2年生の九九検定がはじまりました。九九が正確に言えるか、いろいろな先生に聞いてもらいます。九九は今後の学習にとっても、とても重要な内容ですので、しっかり身につけておきたいですね。2年生のみなさん、がんばって!

カテゴリー: 未分類 | 2/5 2年生 九九検定 はコメントを受け付けていません

2/5 朝会の様子

朝会ではT先生が、来週行われるクラブ発表会についてお話をしてくれました。和太鼓を聞くときの楽しみ方や演奏する4・5・6年生への激励の言葉などがありました。来週16日の5限に発表会が行われます。楽しみですね。また、環境委員会から掃除の強化週間についてお話がありました。

カテゴリー: 未分類 | 2/5 朝会の様子 はコメントを受け付けていません