4/17 授業の様子

3年生は社会でタブレットを使って美浜について調べています。また次の時間は虫眼鏡でいろいろなものを観察しました。

4年生は理科です。ヘチマの種を植えました。

1年生は図書館で本を読んでいました。

5年生は学級目標を決めていました。どんな学級目標にきまったかな?

6年生は算数です。問題が解けたら担任の先生に見てもらいます。

2年生は国語の様子です。漢字の練習をしています。

カテゴリー: 未分類 | 4/17 授業の様子 はコメントを受け付けていません

4/16 授業の様子

1年生算数の様子

2年生図工の様子

3年生書写の様子

4年生国語の様子

5年生体育の様子

6年生算数の様子

カテゴリー: 未分類 | 4/16 授業の様子 はコメントを受け付けていません

4/15 一年生初給食

今日は1年生が初めて給食をいただきます。準備を協力して行い、おいしくいただきました。

カテゴリー: 未分類 | 4/15 一年生初給食 はコメントを受け付けていません

4/15 授業の様子

3年生の体育の授業の様子です。体を動かすゲームをしながら楽しく行えました。

1年生の音楽の授業です。手拍子をしながらリズムをとりました。

6年生の社会。○○時代を「アルプス一万尺」の歌に乗せて覚えます。すぐに覚えられそうです。

5年生は理科の授業で雲の観察です。今日の雲は何雲なのだろう?

4年生は体育の様子です。体ほぐし運動でいろいろな運動にチャレンジしています。

2年生は生活です。奥田の好きな場所を発表しました。発表を聞くときは発表する人の方を向いて!

カテゴリー: 未分類 | 4/15 授業の様子 はコメントを受け付けていません

4/12 授業の様子

1年生は2限に図書館で本を読んでいました。たくさんの本に囲まれて嬉しそうです。また3限は算数の授業をしていました。

2年生は書写の学習でした。

3年生は図工の様子です。図工は教務主任のY先生が担当します。

4年生は視力検査をしていました。みんな静かにまっています。

5年生の体育の様子です。笛の数でグループを作ります。

6年生は算数の様子です。線対称について学習しています。

6年生の靴がきちんとそろっています。気持ちがいいですね。さすが6年生。

カテゴリー: 未分類 | 4/12 授業の様子 はコメントを受け付けていません

4/11 授業の様子

1年生の様子

2・3年生は学力テストの様子です。

4年生の様子

5・6年生の学力テスト

カテゴリー: 未分類 | 4/11 授業の様子 はコメントを受け付けていません

4/10 保健コーナー

保健コーナーの掲示板です。クイズ形式になっており、とてもきれいに掲示されていました。

カテゴリー: 未分類 | 4/10 保健コーナー はコメントを受け付けていません

4/10 授業の様子

今日もみんな元気に授業に参加しています。

1年生は2時間目に運動場にでて、遊具の使い方や運動場の遊び方などの説明をききました。「あそびたいよ」という声が聞こえてきました。

また、教室では着替えの練習をしました。みんなじぶんでできたかな?下の写真は着替え前の説明をきいている様子です。

2年生は国語の様子です。全体に姿勢も良く、落ち着いた雰囲気で進められていました。机の上の教科書や筆箱がきちんと置かれ、気持ちがいいですね。

3年生の様子です。3限は身体測定で、はじめに養護教諭の先生から健診の受け方について説明がありました。みんな静かにお話を聞けていました。

4年生は理科の様子です。外に出て春の植物や生き物の観察がしっかりできていました。

5年生は社会です。タブレットを活用して授業が展開されています。

6年生は年度当初に行う学力検査の様子です。ちょうど英語のテスト中でしたが、みんな耳を潜めて英語を聞きながらのテストです。集中して取り組めました。

カテゴリー: 未分類 | 4/10 授業の様子 はコメントを受け付けていません

4/9 授業開始

今日から各学年で、本格的に教科の授業がスタートしました。新しい学年の学習もしっかり取り組みたいですね。

カテゴリー: 未分類 | 4/9 授業開始 はコメントを受け付けていません

4/9 登校の様子

今日は朝から荒れ模様の天気で、子どもたちも傘を差したり、カッパをきたりしながらの登校です。1年生にとっては大変な朝となりましたが、みんな元気に登校してくれました。

カテゴリー: 未分類 | 4/9 登校の様子 はコメントを受け付けていません