今年度初めての授業参観が行われました。多くの保護者の皆様に授業を見ていただきました。いつも通り、楽しく授業が進められていました。






PTA総会では、お忙しいにもかかわらず、多くの方に参加していただき本当に感謝です。前会長のIさんをはじめ委員の皆様お疲れ様でした。また、新会長のMさんをはじめ委員の皆様よろしくお願いします。今日は町長さんにもお越しいただき、統合についての説明もしていただきました。




今年度初めての授業参観が行われました。多くの保護者の皆様に授業を見ていただきました。いつも通り、楽しく授業が進められていました。
PTA総会では、お忙しいにもかかわらず、多くの方に参加していただき本当に感謝です。前会長のIさんをはじめ委員の皆様お疲れ様でした。また、新会長のMさんをはじめ委員の皆様よろしくお願いします。今日は町長さんにもお越しいただき、統合についての説明もしていただきました。
1年生は算数の様子です。プリントの問題に取り組んでいます。
2年生は国語で音読発表会でした。とても上手に発表できました。
また、体育ではドッジボールを楽しくしていました。
3年生は社会で、地図記号の学習です。基本的な記号はしっかり覚えたいですね。
4年生は理科の様子で。1日の気温の変化につて学習していました。
5年生は算数の様子です。ペアになり計算の訓練中です。
6年生は修学旅行の係決めをしていました。修学旅行まで1ヶ月半です。しっかり準備したいですね。
1年生は体育です。ねことネズミに分かれて追いかけっこをしました。とても楽しそうでした。
2年生は算数の様子です。
3年生は国語の様子です。
4年生は図工の様子です。
5年生の算数の様子です。必死に問題を解いています。
6年生は社会の様子です。お米作りが始まったころの人々の暮らしについて話し合っています。
今日は1年生の学校探検の最終日で、職員室と校長室を見学しました。始めてはいる職員室ではたくさんの机にキョロキョロ、校長室ではソファに座りニコニコでした。
児童会が中心となって、1年生と仲よくする会を計画してくれました。1年生の自己紹介のあと、全校児童でじゃんけん列車をして楽しみました。これからもっと仲良くなって、楽しい学校生活を送ってほしいですね。
今日は6限に委員会がありました。それぞれの委員会がよりよい学校にするためにさまざまな活動をしています。ドッジボールの空気圧の点検や1年生と仲よくする会の計画など、責任をもって行います。学校生活は委員会が活動してくれていることで成り立ちます。
1年生は来週行われる「仲よくする会」での自己紹介の練習を体育館で行いました。
2年生は国語の音読発表会の練習をしています。
3年生は体育の50m走の練習です。
4年生は算数の時間です。5桁かける3桁の計算に取り組みました。
5年生はタブレットを使った社会の授業です。
6年生も50m走の練習をしていました。
1年生はちょうど帰るところでした。今日から先生の付き添いはありません。車に気をつけて安全に帰ってくださいね。
2年生は学活の様子です。キャリア教育(よりよい生き方)についての1時間目です。
3年生は本日2回目の国語の授業でした。
4年生は音楽。手話をしながら元気に歌っていました。
5年生は理科。天気の単元です。
6年生は図工です。自分の大切な場所を絵に表します。みんな上手に描けていました。
1年生は音楽の授業の様子です。元気に歌が歌えました。
2年生は体育です。遊具をつかってのぼったりおりたり楽しい授業でした。
3年生は国語の授業です。グループで意見交換していました。
4年生は外国語活動の授業の様子です。
5年生は国語の様子です。
6年生は、全国学力学習状況調査(テスト)に取り組んでいます。